秋めいて | パスカル進学教室 教室長のブログ

パスカル進学教室 教室長のブログ

千葉県茂原市にある学習塾、パスカル進学教室の教室長の雑記です。
学生さんや保護者の方々に役立つような情報を配信できたら…と思います。

先日「すっかり秋めいてきましたねー」という会話があり、
「そういえば、[あきめく]って面白い単語だなー、と。

 

もちろん意味は「秋らしくなる」という意味なのですが、
「秋めく」で動詞…「秋」に「めく」がくっついた形。
「春めく」「夏めく」「冬めく」もあります。

 

めく…「めく」??というわけで、今日は「めく」さんのお勉強です。
「めく」は接尾辞で名詞・形容詞・形容動詞に付いて「~のようになる」「~らしくなる」という意味の動詞を作ります。
「おめかしする」などの「めかす」の語源のようです。

「~めく」には「ときめく」「きらめく」「ひしめく」「ゆらめく」「どよめく」などがあるそうです。

 

秋めく時期に、ときめいて、ひらめいて、きらめいて。

なんだかラップのようになってしまいましたが、

「めいて」は同じ意味なので、韻を踏んだとは言えないですかね。

 

最近好きな言葉は「一日中、君に夢中」です。

韻も言葉も、ファンタスティック!

 

ホームページもぜひ!ご覧ください^^
http://www.ne.jp/asahi/school/pascal/