八千代ハロウィーン2015について(効率的まわり方) | パスカル進学教室 教室長のブログ

パスカル進学教室 教室長のブログ

千葉県茂原市にある学習塾、パスカル進学教室の教室長の雑記です。
学生さんや保護者の方々に役立つような情報を配信できたら…と思います。

2つ前のブログでもお話していますが、

今年は参加店舗さんの時間にばらつきがあります。


そこで、参加している方に少しでもお役立ち情報を…ということで

「効率のいいまわり方!」についてです。


まわり方としては

1.気に入っている店舗さんの時間に合わせる。
2.開いている店舗さんが多い時間帯をねらう。
3.いきあたりばったり。

こんな感じになると思います。

さて、ここで店舗さんの参加時間(スタンプラリーのシート参照)


24日は11店舗が参加しています。

全店舗に共通している時間帯は、14:00~15:00(!)

たった1時間ですべてをまわるのは厳しいかもしれません。
したがって、

黒船さん、K&Nさん、Selfish Villageさん、パスカル進学教室の方からスタートすると
一番最後にまわるであろうLaCRASさんは24日は17時まで参加していますので、
10店舗、15個のスタンプを集められるのではないか?と思います。


25日は一番多くの店舗さんが共通しているのが
10:00~12:00(ストーリアさんとパスカル進学教室が開いていません)

または
14:00~15:00(LaCRASさんが開いていません)です。


25日だけで全店舗のスタンプをもらうには、
10:00~12:00にLaCRASさんその他開いている店舗さんのスタンプをもらい、
13:00~15:00くらいで残りの店舗さんのスタンプをもらう、という方法が効率的かもしれません。
(距離的なことはあまり計算していませんのでご注意ください)