どうして茂原にパスカルはできたのか? | パスカル進学教室 教室長のブログ

パスカル進学教室 教室長のブログ

千葉県茂原市にある学習塾、パスカル進学教室の教室長の雑記です。
学生さんや保護者の方々に役立つような情報を配信できたら…と思います。

大学生の時に塾講師・家庭教師をやりながら十数年、子供達を見てきました。


「ゆとり教育は間違いだった」とか、そういった批判はまた後日書くとして。


『子供たちに夢を持ってほしい』

その願いから、茂原のパスカル進学教室は生まれました。

今の子達は、頭が良いんです。脳の処理速度は昔に比べても格段に速い。

だから、あんなにボタンの多いゲームとかで簡単に遊ぶことができるのです。

なのになぜ、「学力が低下している」と言われる状況なのか?


その答えを探すべく、色々と研究を重ねてきました。

答えを一言で書くことはできませんが、私が1つの答えを見つけた時に


「親御さんと一緒に、子供達を育てながら学べるような塾を作ろう」


この結論に達しました。

これは、別に保護者の方に塾を手伝ってもらう、というわけではありません。

ただ、「ご家庭でこうやって過ごすと、より一層知識がアップすると思います」といったようなお話をさせていただくだけです。


子供にも、親御さんにも寄り添った塾。

子供の夢を否定しない塾。

親御さんの希望を否定しない塾。

そんな理想をパスカルは目指しています。


前向きに、笑いながら、そして積極的に。