日本が1番の環境破壊国? | Mikoのスピリチュアル日和

Mikoのスピリチュアル日和

動物と対話する「アニマルコミュニケーション」とあなたの魂の設計図を知る「マヤ暦」をやってます。
スピリチュアル体験や神様からの言葉、日々生活から学んだ事などを綴っていきます。

こんにちは、アニマルコミュニケーションとマヤ暦アドバイザーのMikoです。

みなさんは環境破壊と聞いて真っ先に頭に浮かぶのは
車の排気ガスや森林伐採だと思います。

しかしそれもありますが
わたし達が流行を追ってるファッションも
地球環境汚染を助長してるって知ってましたかびっくり

国連のホームページを読んでいて
こんなものを見つけました。
関心のある人は読んで見てください。


日本は世界の人から見ると
皆同じ
だそうです。

ハワイで日本人を探すのは簡単、
皆同じ髪型やファッションをしてるから

と外国の人が言ってました。

色や形は違うので、日本人にしたらどこがえー
と思うかもしれないけど

外国人から見たら日本人は同じに見えるらしいですね。

皆が流行りに敏感なのか
「これが流行り」と言われたら良いも悪いも関係なく
それに飛びつく習性なのか…


こんな話があります。

【転覆しそうになってる時に
いち早く乗客を救命ボートへの移動させる方法】

乗客がアメリカ人の場合アメリカ
1番にボートに避難したら、あなたはヒーローになれますよ。

イタリア人の場合イタリア
ボートには美男美女が先に乗ってます。

フランス人の場合フランス
救命ボートには乗らないで下さい。

そして日本人の場合日本
もう皆避難し始めてますよ。


そう、皆と同じじゃないと不安を感じる日本人の特徴
よーく表してます。

コロナのワクチン予防接種の時も、
わたし病院からこう言われました。
(まだワクチン接種当初の話です)

病院ワクチン打った?

にやりいえまだ打ってません
(打つ氣はありません)

病院まだ打ってないの?
全国民の70%の人がもう打ってるんだよ。
子供を除いたらほぼ全員の大人が打ってるって事。

えー?(だから?)

病院今日薬あるから打っていきなさい。

ぼけーあ〜考えときます…
(打ちませんけど)

この日を境に、この病院とは縁を切りました。
なんで皆が打つから自分も打たなきゃならんのか、
意味がわからないえー?

打つメリット
打たなきゃいけない説明がどこにもなく
皆が打ってるから、だけじゃね。

上の避難の話で言うなら
多分多くの日本人は
ガーンそんなにもう皆打ってるの?
と不安になり打ちたくなるのかもね…

逆に私は感染するリスクより、接種するリスクの方が怖かったから
打たない選択をしました。真顔

さて話はファッションに戻り
日本人は皆と同じじゃないと不安…なので

今年のトレンドは!

と言う決めゼリフ
それに便乗して安心するんでしょうかね?

服を買いに行っても
どの店を見ても同じ服しか置いてない…

(と言いながら
見始めたら微妙な違いであれこれ迷った挙句
何時間も店内を放浪する自分←おい)

話は大きく迂回しましたが
環境問題。
上のリンクを読んで頂けばわかる通り
ファッションの流行りは環境汚染とこんなに密接に関係してる。
とは思いもよりませんでした滝汗

日本は比較的世界と比べて
水が安定してるので
干ばつ問題や水質汚染に関心のない人が多いけど

世界から見たら日本は
環境汚染させる大国なんですね。

流行りと言うものに敏感すぎて
安い服を大量輸入大量破棄なんですから。

国内では基準値もありSDGsなど環境対策してる
っぽいけど
殆どを海外で作らせ、
環境汚染の立役者は日本なんです。

プラゴミなんかは、1部は燃やしても
殆どは海外に引き取ってもらってて
日本は綺麗…これが現実。




いつだったか国連の演説で
日本の演説が急遽中止にさせられました。

理由は
日本は口ばっかり←
環境汚染問題に取り組んでいないから

これあまりニュースになってないけど
日本の恥ですよね。

このように
国際連合広報センターの資料を読んでると
日本と世界の感覚のズレが凄くわかります。

服は流行を追わず一生物を着る。

お掃除シートの使い捨てをやめて
雑巾にする。

サランラップをやめて
シリコンや蜜蝋ラップにする。

ペットボトルはやめて
水筒にする。

プラ籠はやめて
空き箱の再利用をする。

と書いてみると
昔のおばあちゃん達が普通にやってた事ですよね。

これはある本から抜粋した
1930年代頃の写真です。



車のタイヤを再利用





もう小さくて着れないはずの服の
1番上のボタンをズラし襟元を広げ着ている。





敗れた服を着ていても平氣、

しかもそれを誰も笑わないこれ大事


今の日本では見られないですけど

こんなに1つの物を大切に使っていた時代。


断捨離なんて言葉は無かったでしょうね。


昔の人は物が捨てられない

と言いますが、

捨てられないのは良い事なんです。


違うのは

使える物があるのにどんどん物を買う事


なんじゃないですかね。



今日も最後まで読んで下さり
ありがとうございました。

 

 




ブログ村ランキングに参加してますふんわり風船星

是非応援の下矢印宝船をポチっとお願いします。

何か良い事ありますようにウインク

にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村

 

動物対話のアニマルコミュニケーションと本当の自分を知るマヤ暦

詳細お申込みはこちら

 下矢印 Papiness Miko犬猫ヒヨコ

 

 

お問い合わせ

 

 

インスタで

うちのペットの事など、ちょとした小ネタやってます

 みこ(長谷川 弓子)(@y_miko144) • Instagram写真と動画