追記あり❗雨の日の蓮・睡蓮パトロール❗風と雨粒のダンス❗睡蓮達❗ | メルの 3匹の猫との暮らし 乳がん治療日記
  • #日記ブログ
  • #毎日の出来事
  • #花芽
  • #睡蓮
  • #
  • #開花
  • #ツボミ
  • #雨の日
  • #体調不良
  • #休息日

いいね」には新規会員登録またはログインが必要です

いいね」をすると、ブロガーの励みになります。

コメント
4

プロフィール

♪♪ メル ♪♪

お住まいの地域:
兵庫県
自己紹介:
心臓の疾病 手術 乳がんの治療中です 通院がお仕事のような私です 診察科  .心臓血管外科・外科・循...

続きを見る

この記事についたコメント

  • ♪♪ メル ♪♪

    Re:無題

    >馬部部長さん☘️

    先生~💕

    見てきたら確かに
    一番大きい浮き葉の側から出ていた花芽🌱でした

    このまま上手く成長したら
    開花なんやねぇ~😆😆😆
    嬉しいなぁ🎶🎶🎶

    5月28日って(笑)
    出産予定日ならぬ
    開花予定日まで分かるって凄い~👏👏👏

    ワクワク💕ルンルンルン🎶
    蓮パトロールが楽しくなります~🎶

    こんなに早くにツボミって嬉しいなぁ❤️

  • 馬部部長

    >♪♪ メル ♪♪さん
    花芽の根元を見てみて下さい。
    多分、一番大きな浮葉の茎の根元から出ている筈です。
    その一番大きな浮葉が、私がよく言っている
    【ナンチャッテ浮葉】です。
    本来は立葉として芽吹いたのに
    水面が余っていて尚且つ、ほどほどの水深が有る時に
    楽しようとして浮葉の様な振る舞いをします。
    しかし、元々は立葉なので
    その根元からは花芽が出る可能性があります。
    そんな現象の貴重な実例だと思います。

    順調に育てば開花予想日は5/28頃ですよ。

  • ♪♪ メル ♪♪

    Re:無題

    >馬部部長さん☘️

    おはようございますっ~😆😆😆

    嬉しいなぁ💕💕💕

    こんなに早くに花芽が付くんですね~😲😲😲
    ビックリです🎶🎶

    立ち葉が出てからだとばかりに
    思っていて、元気のある花芽🌱やなぁ😆と
    見ていました👌

    まだまだ、様子を見ないとわかりませんね…😅

    蓮の不思議がとっても面白いです😆😆😆

  • 馬部部長

    祇園ですが、銭葉は変な形をしていて当たり前。
    枯れても気にしなくて良いでハスよ~♪
    と言うのがハッスー流の教えです。

    厦門碗蓮の花芽は咲く花芽ですよ。
    既に水面突破状態ですね。
    この後、【夜のうちにグンと伸びる】をクリアしていたら
    開花確率75%と言ったところ。
    そして、日中も成長を続ける【さらに伸びる】クリアで90%
    一夜明けて、花芽の色が薄くなってたら立ち眩みでOUT
    健康そうな色を維持していたら開花確率99%の激アツです。