こんにちは!
バースデープランナーえりかです。

 

 

はじめましての方はこちらをどうぞ

 

 

 

 

 

突然ですが、私はズボラです。

ドヤ顔で言いますが、

かなりズボラです!

 

 

 

子どもが3人いると

洗濯物もご飯も食器洗いもそりゃもう大量です。

 

学校の長期休暇であろうと

こちらは通常運行で

仕事もプライベートもやることが盛りだくさん!

できれば家事は後回しにしたい!

ていうか

家事はしたくない!←ドヤ顔

 

 

 

というわけで、

ズボラな私が実践している

家事を子どもが自発的にやってくれる方法を

ちょこっとだけお伝えいたします♡

 

 

 

 

 

ほんの数分でOK!おうちワークショップを開催する

 

 

ワークショップ。

それは、大人も子どもも大好きなお手軽イベント。

 

これを、

「おうちワークショップ」と言い張って題して、

子どもに家事を分担してもらっちゃうのです。

 

 

 

例えば、乾いた洗濯物を畳んでそれぞれしまうという

一連のめんどくさい流れ。

 

 

 

これをただ教えるのではなく、

「おかあさんといっしょ」の

歌のお姉さんのようなテンションで

明るく!笑顔で!呼びかけるのです。

 

 

 

 

「はいはーい!みんな集まってー!

 今から大人になっても絶対に役立つ、

 洗濯物のたたみ方ワークショップを始めるよー!」

 

 

 

 

 

大人になっても絶対に役立つんだから、

これは聞かなきゃ損です。

 

ワークショップ好きな我が家の子どもたちは

とりあえず集まります。笑

 

 

 

こちらも講師になりきるのがポイント。

講師なので叱りつけたり面倒がってはいけません。

 

トップスのたたみ方、

ズボン、スカート、靴下、肌着などなど、

ひとつひとつ丁寧に教えていきます。

 

 

 

 

おすすめなのは、

「人生がときめく片づけの魔法」でおなじみ、

こんまりさんこと近藤麻理恵さんのたたみ方

 

 

 

マンガで読む人生がときめく片づけの魔法 [ 近藤麻理恵 ]

 

 

服が「自立する」という点が、

子どもたちにウケがいいのです♡

上手に自立したらしっかりと褒めてあげましょう!

 

 

 

たたんだ服は、

それぞれ自分のcoucouのバスケットに入れて持ち運び、

各自収納してもらいます。

 

 

 

これで子どもの数だけ

洗濯物が自動的に片付くのです♡

 

ついでにタオルのたたみ方も教えてしまえば

さらにラクになりますよ♡

 

 

 

 

 

おうちワークショップ応用編

 

 

今回は洗濯物のたたみ方に絞ってお伝えしましたが、

色々応用できるのがおうちワークショップのいいところ♡

 

・靴の並べ方ワークショップ

・ジャガイモの皮むきワークショップ

・掃除機のかけ方ワークショップ

 

などなど、

お子さんの年齢や成長に合わせて開催してみてください。

 

 

 

 

 

ちなみに私は、

家事のワークショップ同様、

 

・水彩画ワークショップ

・飛び出すカードワークショップ

・ハーバリウムワークショップ

 

などと

いちいちワークショップと言い張って題して、

子どもたちと接する時間を作っています。

 

ワークショップ講師は本業のひとつでもあるので

新しい発見があることも!

 

 

 

実は私ができること・得意なことは

一緒に過ごせるうちに全部教えてしまいたい、

という目論見もあります♡

 

今よりも大きくなったら

母親との時間よりも

もっと違うことを大切にするでしょうから...。泣

 

 

 

もちろん、ワークショップは毎日開催ではありません。

 

それでも!

忙しいママだからこそ、

ほんの少しの時間でも本気で一緒に楽しむと

子どもたちは満足してくれるのです。

 

 

 

家事に子どもを巻き込むことも

遊びのひとつにしちゃえば、

結構ラクになれますよ♡

 

 

 

 

 
 
 

 

最後までご覧いただきまして

ありがとうございました。

 

ご提供中のメニューとお問い合わせは

こちらまでお願いいたします

 

 

 

 

 

 

 

 

友だち追加

https://line.me/R/ti/p/%40ctz2308o

検索ID:@ctz2308o