こんにちは!
昔は英語なんて喋れなくていい!
と思っていたKohです!


みなさんは
リスニングの練習をしてて
『速い!』と思ったことありませんか?


ゆっくりなら聞き取れるけど
通常のスピードで聞くと
聞き取ることができない!


英文を見たら理解できるのに
音だとなぜか出来ない!

それは○○があることに
気づいていないんです!


その○○に気づくだけで
今まで速くて
聞き取れなかった英語だって

『あっ!わかる!』

という感覚が掴めるようになり
なんと楽に聞き、
発音することができるんです!


しかし、
いつまでたっても○○に
気づかなければ

ずっと聞き取れないし
発音だってカタカナで
書かれたような日本語英語のまま

成長なんてしないんです!


どうせ勉強するなら上達したくないですか?


上達したいなら


"音の変化"


を知る必要があります!


音には
『脱落』『連結』『同化』
があります


まず『音の脱落』

よく聞くdon't(ドント)
ですが、

ネイティブは
don(ドン)と読みます。

この音を読まないことを音の脱落といいます


他にも
of him(オブ ヒム)
of im (オブイム)

want(ウォント)
wan(ウォン)

特に『H』『T』『D』はよく脱落します


次に『音の連結』

Just a moment
このJust a(ジャスト ア)

これが
Justa (ジャスタ)
になります。

子音と母音がつながって
読まれること
音の連結といいます


他にも
check out(チェック アウト)
checkou(チェカウッ)

get it (ゲット イット)
gei (ゲリッ)


極端に書きましたが
イメージとしては
こういう風に考えて
もらえればうまくいきます!


脱落した『T』は
dやrに近い音で読まれ

そこに音が連結する
ということになります!


最後に『音の同化』

want you(ウォント ユー)
これが

wantyou (ウォンチュー)
になるんです!


音と音が混ざり
1つの新しい言葉になり
読まれること
音の同化といいます!


例えば
would you(ウッド ユー)
wouldyou(ウッジュー)

have to(ハブ トゥー)
haveto(ハフトゥー


こういった変化が起きるのは
極端に言うと、
その方が

『言いやすいし、発音しやすい』

からなんです! 

なぜ音の変化が起きるのか
そして文のどこで

この変化が起きるのかを
理解している人は
少ないと思います!


この音の変化を
マスターすることで


あなたは会話の速さになれ
またまた発音も良くなり


さらには
楽に英会話を
楽しむことができます!


リスニングが苦手と
思っているうちは
まだ伸びしろが残っています!


ぐんぐん成長していきましょう!!


今回はこの辺で!


最後まで読んで頂き
ありがとうございました!