今日からblog再活動です。


仕事の忙しさを言い訳に、更新・情報提供を怠ってしまいスミマセンでした。


さて、今日は、【 コーチングの学習方法について 】 お話ししたいと思っています。


皆さんはコーチングをどのように学んでいますか?

または、学ぼうとしていますか?


・本を読む

・セミナーに参加する

・教育機関に申し込む

・実際に実施してみる


多分、これらの方法で学んでいますよね。


私も皆さんと同じく、本を読んで、セミナーに参加して、実践して、今でも勉強を怠っていません。


本格的に「コーチングを学んで、コーチングで生活していこう」と考えているのであれば、専門の教育機関に申し込んでガッチリと学ぶ事をオススメしますが、別にコーチングのプロになろうとは思っていないけど、コミュニケーションの方法を学んで、仕事場やお客さん、家族と良好なコミュニケーションを交わして行きたいと考えているのであれば、本を読む+セミナーに参加するでも十分です。


しかし、どの勉強方法にも共通しているのは、「やり続ける」ことです。


最初はうまく行きません。

失敗の連続です。

ヘコタレます。


でも、「やり続ける」のです。


その理由は、


1)自分のコミュニケーションスタイルはチョット意識した程度、チョット変えた程度ではなかなか変わらないからです。


2)今までのあなたと違うコミュニケーションで接しられた相手(仕事仲間やお客さん・家族など)も、なんとなく違和感を感じているので、シックリこないからです。


3)人間の記憶は減少していく(エビングハウスの忘却の曲線)

実験によると、人間の記憶は

・20分後に約42%忘れる

・1時間後に約56%忘れる

・9時間後に約64%忘れる

・6日後に約76%わすれる

そうです。

と言う事は、あなたは新しく覚えたコーチングなどのコミュニケーションの方法や考え方、実際に試した事やその時学んだり感じたりした事もドンドン忘れていくのです。


上記の理由から、

・なかなかうまく出来ない

・やろうと思っていても思いつかずに出来なかった

という事になるのです。


では、どうすればいいのか???


その解決方法が


 「やり続ける事」なのです。


その「やり続ける事」理由は・・・・ 次回にしますね!





人気blogランキング 参加中です!クリックお願いします!