駐車場経営のあれこれ

駐車場経営のあれこれ

駐車場経営のあれこれご紹介します。

Amebaでブログを始めよう!

昨年までアパートを経営していました。
ですがアパートと言うものは、古くなってしまうと入居者がいないのです。
一度部屋が空くと、なかなか埋まらないのです。
また次から次に出来る新しいアパートへと移って行くのが現実なのです。
そんなことからアパート経営を辞めたのです。
空いた土地を遊ばしておくわけにもいきません。
そこで始めたのが駐車場の経営です。
最近の家庭では、車を二台持つことが多くなっているからです。
ダンナ様も働き、奥様もパートなどに出ることが多く見られるようになったのです。
そんなことから駐車場の必要性が迫られていたのです。
アパート経営よりは、見入りが少ないのも本当のことです。
ですが、アパート内の事故や痛み、キズなどのことを考えると駐車場経営の方がかなり気楽に出来るのです。
駐車場を経営するようになってからは、胃の痛みが無くなった私です。
ただ駐車場のいたずらが気になるので、防犯カメラの設置をキチンとして、お客さまの車の番をしているのです。


私は現在、主人の実家の近くに家族で住んでいます。
主人の実家の隣の土地は駐車場になっていて、主人の実家で駐車場経営をしています。
今住んでいる所は、賃貸の物件や団地、建て売りの住宅が多い場所で、ベッドタウンと呼ばれている所です。
私や主人の親世代の人たちが、違う土地から都内にもアクセスの良いこの土地に引越してきて、子育てをしてきた人が多いです。
その為、大きな団地や建て売り住宅に住んで居る人も多いです。
その為、駐車場の無い家に住んでいる人も多く、あちこちに駐車場があります。
私の主人の実家で経営している駐車場もその中の一つです。
この様に、駐車場経営をする場合には、その土地で駐車場が本当に必要とされているか、需要と供給のバランスが取れているのかを調べてから行うのが良いと思います。
そうしないと、折角の駐車場も契約する車が無く、ただの土地のムダになってしまう可能性もあります。
経営する駐車場の土地選びも慎重に行うべきだと思います。


近所で畑だった土地を、高齢になって耕ふせなくなったお宅が、月極めの駐車場にしました。
近所には、駐車場が少なく不法駐車の車が多かったので、あっという間に駐車場は一杯になりました。
駐車場にしたお宅の奥さんと偶然話す機会があり、駐車場経営は安定した収入が入ってくるから生活が楽になったと喜んでいました。
駐車場経営は、土地があれば出来るので空いた土地の有効活用としては最高だと思います。
駐車場が出来た事で不法駐車も減り、今までく不法駐車で事故が起こっていましたが、事故も減りました。
駐車場が出来る事は、土地の持ち主が安定した収入を得るだけでなく周りの人にも恩恵がある事を知りました。
最近は、駐車場経営の専門の業者さんもあるので、土地診断や無料相談も行ってくれるのではじめる前に相談してみるのもいいと思います。
主人の実家も、空いた土地があるので義母に駐車場経営を勧めてみようと思っています。
安定した収入は、魅力です。

最近よくある問い合わせで韓国でできないかとの問い合わせが増えています。

それ程難しい問題はないそうですが、もろもろの経費を考えると、採算が合うかどうか。

運営会社としての進出なら大いに市場性はあるのは間違いないでしょう。

もちろん当社が進出するのであれば、運営会社としてではなく管理会社として機械を提供したうえ、売り上げのナンパーセントかを管理手数料としていただく方式が寡占化できると思うのですが。

まだまだ日本でやることが多いので時間的に無理とは思うのですが、夢のある仕事になりそうです。

いつかは進出してみたいものです。

機械はともかく精算機はどうかと思っていたのですが、すでに博多の業者は進出しているとのこと。

ウォン対応の精算機はすでにできているようです。

日本とは違った方向で、会社が儲けるのではなく、地主本位の経営システムを考えれば爆発的に普及するものと考えます。

ソウルに営業所を構え、韓国・日本を行ったり来たりできれば最高なのですが。



自分が土地を持っていたら駐車場経営をしてみたいと思っています。
近所にある駐車場は月極めで個人で経営をされているようです。
それを見て私は、車を停める場所を提供するだけで毎月収入になるなんていいなと思っていました。
しかし、実際はいろいろ大変みたいです。
メンテナンスだったりお客さん同士のトラブルだったり結構忙しそうです。
それを知って、もっと楽に駐車場を経営する方法はないのか思いました。
いろいろな情報を集めてみると一番楽な方法はコインパーキングにすることかなと思いました。
個人でするのではなく、駐車場経営をサポートしてくれる会社があるみたいです。
そこに依頼すると管理もきちんとしてくれるようで自分の負担がかなり軽減されます。
駐車場内でトラブルが発生した時も、24時間対応してくれる会社もあっていいなと思いました。
駐車場にたくさん車が停められるようにレイアウトをしてくれたりもするので、効率よく駐車場経営ができそうです。



今まで畑として利用をしていた土地が、区画整理が進む新興住宅地となったのは5年前、我が家は父が「売る気はない」という鶴の一声で住宅地の中にポツンと畑が残ってるという姿が4年程続いたのですが、何しろ住宅地になって地価が高騰したせいか、不動産の税金が高くなってしまったのです。
父もそれにはまいったようで、「遊ばせておくわけにはいかない」とやっと決心がついたようで、この春からその土地を駐車場と貸し出すことになりました。
と言っても、どこかに仲介に入ってもらう訳でもなく、ただ土地にアスファルトと線を引いただけですが、司法書士の先生に依頼をして駐車場経営ができる形にはしていますので、司法書士の先生にお支払をする顧問料と所得税以外はまるまる収入になるそうです。
こんなことならもっと早く駐車場経営をしておけばよかったです。
そして幸いな事に、新興住宅地といっても分譲だけではなく、賃貸マンションなどもたくさんあるので、我が家の20台が停めることのできる駐車場は只今満員御礼です。



土地が余っていてその活用に困っている土地所有者は意外に多いものです。
そのまま土地を遊ばせておいても、税金をとられてしまうだけで勿体ないでしょう。
だからこそ、土地活用を行うべきです。
その土地活用にはマンション建設から自動販売機設置などピンからキリまであります。
そのなかでオススメしたいのが駐車場経営です。
マンション建設や自動販売機設置同様に毎月のように駐車料金を得ることができるので副収入を得ることができます。
また駐車場経営というのは、なにかと融通が利きやすいからです。
土地に何かを建てるわけではないため、もしもその土地を急に別なことに利用したいと思うのならば、対応を変えることもできます。
もちろん、月極め駐車場のときは契約者との相談する必要がありますが、マンションを建ててしまうよりも大変融通が利きやすいのです。
そのため、土地を遊ばせている土地所有者がいるのならば、ぜひ駐車場経営を行ってみることをオススメします。

昨晩は忘年会でした。今年はそれなりに忙しい一年でした。昨年よりいい年の暮れになりそうです。
メンバーの一人の不動産会社も来年からは本気でコインパーキング経営に参入を考えているようです。非道産業界は年々売上が減少しているようです。
今年のタイムズ駐車場経営会社の利益を聞いて俄然やる気を出しています。
来年も今年以上にお手伝いさせていただきますので、よろしくお願いします。

一年ほど前の問い合わせで一台だけの駐車場をつくりたいとの問い合わせがありました。先日問い合わせが再度あり、打合せしたいとのことでした。現地調査。マンション入り口の空きスペースでした。

マンションオーナー様からの問い合わせで、一台だけでも収益があるならとの考えです。

マンション所有者といえども収益には敏感なようで、空きスペースの活用で駐車場経営を考えたようです。月極めでもと思うのですが、安い駐車場機器の導入であれば、収益性があるということで、この一年間相当に価格を調査したようです。あるところでは、一車室であっても月額メンテナンス費用10000円、警備費用30000円といわれたそうです。当社は両方で8000円とお答えしました。納得されたようです。

周りは閑静な住宅街でしたがコイン駐車場はなく、あれが便利なところです。今後こういった需要がますますふえるとおもいます。

商業地や住宅地にせっかく土地を所有していながら、十分に活用していないことがあります。
更地のままでおいていても固定資産税だけはしっかりとかかりますし、将来の相続のことも心配の種になってきます。
だからといってアパートの建設のような大規模な投資に踏み切るのもかなりの勇気が必要になります。
そこで更地を利用して、駐車場経営をしたいものです。
住宅地の場合は月極でも十分に可能かもしれません。
しかし交通至便な土地の場合は、時間貸しにすることで、24時間活用することを検討したいものです。
駐車場経営は更地のままで始められるビジネスです。
そのために何らかの活用方法が定まった時には直ちに駐車場経営から撤退することも可能です。
何もしないで土地を遊ばせておいても何も生み出さないどころか、その管理は最低限は必要となります。
そのうえ税金の負担まで必要となるのですから、十分に情報を集めて駐車場経営に乗り出したいところです。