倉敷の街♪ | 美的生活アンチエイジングライフ♪〜アラフィフ美肌管理栄養士

美的生活アンチエイジングライフ♪〜アラフィフ美肌管理栄養士

♪ 食と美と健康と・・♪美的・美肌管理栄養士 岩田 恵子
アラフィフ女性の健康に美しく生きるコツをお伝えいたします。




倉敷の街を少しご紹介音譜











落ち着いた街並み蔵男・クラオ











ツタの絡まる老舗のカフェカップ













ゆったり流れる倉敷川。鯉が泳いでます。鯉













JR倉敷から伸びる飲食店街。昭和の香りがプンプンです。くんくん


倉敷は日本で3番目にバーが多い街だそうで(1位は東京、2位は大阪)、
9月28日には、日本バーテンダー協会主催の倉敷カクテルパーティーが
こちらで開催されるようですよ。cocktail*













夜の倉敷もいい雰囲気です。









それでは、倉敷でステイしたホテルをご紹介させていただきますほてる






【 アイビースクエア 】













こちらのホテルは倉敷紡績所(旧クラボウ)の工場を改築して
昭和49年にできたホテルです。


敷地には当時の工場の名残が所々にあり、
蔦(アイビー)が建物全体に絡みついていてステキです。


5月頃が一番薄めのグリーンで美しいそうです。
















レトロな感じが素敵ですラブラブ











今夜の肉食系女子エナジーチャージディナーは、
岡山名物、その名も備豚・・びぃとん!(ヴィトンではありませぬw)


晴れの国岡山。備前、備中、備後の穏やかな気候の中、
じっくりと育てられた豚ちゃん旦那です。


今回はチゲと昆布だしベースでたっぷりのお野菜とともにいただきました。
暑い夏はビタミンB1が壊れやすいので、疲労回復にもB1たっぷりの豚肉はオススメですグッド!










お肉食べ過ぎてアツくなり中庭で涼むの図~アツイ











【 倉敷国際ホテル 】














この日のウェルカムドリンクは、岡山らしく桃太郎カクテル。
*桃*のリキュールとグレープフルーツグレープフルーツ(ルビー)のマリアージュカクテル











ホテルのスタッフに撮っていただきましたカメラ











【 ホテル日航倉敷 】







折り鶴鶴のおもてなしに心がほっこりしましたほっこり










この日のお疲れさま~の1杯は・・
『第4回JHCカクテルコンペティション』ロングカクテル部で優勝した
ウインドミルというカクテルをいただきました。甘くて飲みやすかったです。cocktail*
ウインドミルとは風車かざぐるまという意味。
グレープフルーツの皮で作った風車がステキでしたラブラブ












寛政8年(1796年)に建築された重要文化財『大橋家住宅』の米蔵を改装したフレンチにてナイフとフォーク











鯛や鱸といった瀬戸内海の海の幸おさかな
全粒粉を使った焼きたてフランスパンとヘルシー仕立てです。
お紅茶はプリミアス社(印)のものでした。



レトロな雰囲気ですてきでしたステキ












ペタしてね
















私も毎日飲んでます。
美と健康のために・・・ぜひ一度、お試しあれ!!




これ↓



















にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ←ポチッわんわんこちらにもステキな情報がいっぱい!
にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ←ポチッわんわんこちらにもステキな情報がいっぱい!