日本紅茶協会のティープロフェサーのライセンスを持つ私は、
お紅茶大好き

ゆったりくつろぎに、よくアフタヌーンティーをいただきにまいります

これまでティーブレイクした場所をご紹介していきます。
(今後も追加していきますね!)
京都編です。

お紅茶は何故かリッツ大阪のテイラーズオブハロゲイト社ではなく
ロンネフェルト社(独)

(フレーバーティーはマリアージュフレール社

カップ&ソーサーはジャン・ルイ・コケ、シルバーのカトラリーはクリストフル

(車で言えばメルセデスとブガッティのコラボって感じ?

特に陶器の手触りが素晴らしい

ちなみにお花はクリスチャン・トルチュ

今回のお紅茶はダージリンベースのホテルオリジナルブレンドティーをチョイス。

サンドウィッチ

パルマ産プロシュート、イクラなどを使いかなり手が混んでます。

スコーンとスイーツは、ピエール・エルメのイスパハンと言われる
ラズベリー、ローズ、ライチの3つの味のコンビネーションが甘酸っぱい

スコーンの弾力というかモチモチ感は京風はんなり食感?
クロテッドクリームもコクがある重めのテイスト。
(こちらはタカナシミルクのもの。)
ジャムの酸っぱさとの対比が見事にスコーンの味を引き立てます。

全体的にお紅茶の種類は大阪、東京と比べて少ないですが、
抹茶


京都ならではのオリジナリティを醸し出しています。

私も毎日飲んでます。
美と健康のために・・・ぜひ一度、お試しあれ




