久々の松江出張。
農政局さんにお邪魔させていただきました。
夕日が美しくシジミたんまりで有名な宍道湖。
やたら水位が高いのが気になります

(今にも道路に溢れ出しそう)
おや?標識に何か見慣れた名前が

畏怖堂々の松江城

松江は小泉八雲の生家がある、落ち着きある町並みです。
あら・・・島根らしい盾が・・・
農政局にて。
島根では農村漁村の6次産業化が進み
農林水産業の活性化が進められています。
ところで島根と言えば・・浜田ブランドのどくろ。

松江到着後、早速今夜はのどくろしゃぶしゃぶー!
冬に島根に来ればいつもいただきます。
いりこの箸置きもべりぃキュート

食べられる箸置きです。

のどくろ雑炊ものどくろのエキスがご飯にしみこんでいて
たまんな~い

帰り道に見かけた西の富士山

鳥取の伯耆(ほうき)富士=大山です。
標高1729m。スキー場もあるよう。中学生の時に登りました。
私も毎日飲んでます。
美と健康のために・・・ぜひ一度、お試しあれ




