子連れでパリ&バルセロナ!

子連れでパリ&バルセロナ!

この夏、まもなく5歳になる息子を連れてパリとバルセロナを旅行してきました。
宿選びやスケジュール等、子連れヨーロッパを検討されているかたの参考になれば幸いです。

Amebaでブログを始めよう!

1日目は移動日です。

羽田空港を午前中に出発する便で向かい、現地時間16時頃に到着しました。

約12時間半ほどのフライトです。

 

機内では、息子はいつもはそれなりに制限されている動画視聴(iPadを持ち込みました)、スマホのゲーム、機内のエンターテイメントは見放題し放題、おまけにどんどんジュースも食べ物も出てくるわでパラダイスだったようですニヤリ

(普段は動画を見るのも「何分までね!」「あと2つだけね!」とか散々言われていますが、飛行機の中だけ特別だよ〜と言って許可していました。長時間のフライトですし、とにかく機嫌よく過ごしてもらえることを優先しました飛行機

 

大人もせっかくの旅行なので、映画を観たりお酒を飲んだり…わくわくしながら楽しみました赤ワイン

 

さすがにあっという間…とまでは行きませんが、子連れだからといって特に困ることもなく、無事に到着できました。

 

息子を連れて何度か海外旅行をしていますが、一番大変だったのは2歳頃だったような気がします笑い泣き

赤ちゃんの頃は母乳やおせんべいなどでごまかし、寝かせていればなんとかなりましたが、

意思が強くなって、言葉もそれなりに話すことができ、でも我慢はまだまだできない…という2歳頃のフライトでは、

「もうお外行きたいーーーー!!!!!お菓子なんかいらないっっっ!!!!お外!!!!!」と大騒ぎされ、本人にとっても可哀想でしたし、周りの方にもご迷惑をおかけしてしまいました。

 

その後、映画を楽しんで見られるようになった4歳あたりから急に楽になりました。

うろうろしたがらない、というのが1つポイントになるかもしれません。

 

空港についてからはタクシーでホテルへ。パリ市内に近づくに連れて、タクシーの中から見える町並みがとても素敵でテンションMAX!!

子どもは遊び疲れて寝ていました照れ

 

ホテルに着いたのが18時頃だったのですが、夏のパリは22時頃まで外が明るい!到着したのが金曜日ということもありましたが、

そこら中のカフェでどんちゃん騒ぎ…食事やおしゃべりを楽しむ姿を見かけました。

 

ちなみに、この賑やかな感じは夜の12時頃まで続いており、私達が宿泊した部屋が通りに面していた上に2階ということで、かーなーり外の声が聞こえてきました笑い泣き

ま、疲れていたので、全然眠れたんですけどね、、。

 

もし静かな環境を求められるのであれば、パリは大通りでなくても小路にカフェがあり、テラス席を設けているところが多いと思いますので、通りに面していないホテルにする、通りに面していない部屋・上の方の階をリクエストするなどはしたほうがいいかもしれません。

1軒目のホテルは4つ星でしたが、上階の音も少し聞こえましたので、星の数だけでは判断できないように思います。(これが5つ星だとまた話は違うと思いますが…4つ星は質の幅が広いかもしれません。)

 

この日は近くのスーパーで最低限の買い出し(お水や翌日の朝ごはんなど)だけささっと済ませて就寝。明日以降に備えました。