ズボラな僕だって育てられる不思議な観葉植物。

ズボラな僕だって育てられる不思議な観葉植物。

「水やり」なんて2ヶ月に一度程度の「観葉植物」を作って楽しんでます。
あと、ハンドメイドの鉢に多肉植物やらサボテン、エアープランツ
基本的にズボラな僕ですので、なるべく簡単で気楽にお洒落に育てられる植物ばかりですのでお気楽にどうぞ!

■■■■■■■■
出店スケジュール
■■■■■■■■



■2015年



●6月21日
 クリエータズマーケット

●9月20日 10:00~16:00
 恵那 銀の森 「パラソルマーケット」

●10月3、4日
 わたの実工房の手作り市vol.2 10:00~16:00

●10月10日 13:00~18:00
 第5回 ZAWA友FESTA ざわとも市 「てづくり市」

●10月11日 10:00~16:00 ※雨天中止
 「フラリエ」グリーンマルシェ (公財)名古屋市みどりの協会 主催

●10月17~18日 11:00~18:00
  art Dive 2015 インテックス大阪 1号館

●10月25日  12:00~17:00
  ホコ天マーケット 南大津通歩行者天国

●10月31~11月1日 雨天決行
 覚王山秋祭

●11月3日
 徳川園黒門クラフト市 10:00~16:00

●11月7、8日 11:00~18:00
 クラフトマルシェ in 円頓寺本町

●11月5日(木)~11月10日
 クリエーターズショーケース

●11月14~15日 
 長者町ゑびす祭り 

●11月21日 10時~15時
 STREET&PARK MARKET(豊田まちづくり)

●12月5~6日 
 ハンドメイド市場 
 
●12月12~13日
 クリエーターズマーケット

●12月20日 10時~15時
 STREET&PARK MARKET(豊田まちづくり)




******************************************************




■2016年



●1月16日(土曜日) 10時~15時
 STREET&PARK MARKET(豊田まちづくり)

 http://sp-market.org/



●2月21日(日曜日) 11時~16時
 ぎふ・柳ケ瀬 サンデービルヂングマーケット

 http://ysbmkt.com/



●3月12,13日
 日本蒸気博覧会 ジャパンスチームパンクエキスポ

 http://www.japan-steampunk.com/



●3月20、21日 10:00~16:00
 恵那 銀の森 「スプリングマーケット」

 http://ginnomori.jp/


●3月26日
手作りマーケットin WASH &FOLD vol.4
WASH&FOLD名古屋星ヶ丘店

http://ameblo.jp/wf-nagoyahoshigaoka/


●4月 (詳細な日程は未定)
 覚王山アパート 厠画廊

 http://www.kakuozan.com/apartment/


●4月16,17日 10:00~16:30
 TOKAI ECO FESTA (東海エコフェスタ)

 http://tokaiecofesta.web.co.jp/


●4月24日(※4/23~24開催ですが出店日は24日のみです。) 
 ハンドメイド市場vol.2 11:00~18:00

 http://www.tv-aichi.co.jp/handmademarket/


●4月29,30日
 minneのハンドメイドマーケット 東京ビックサイト東4ホール

 https://minne.com/handmade-market


●5月7日 10:00=17:00
 杜の宮市 真清田神社境内・宮前三八市広場・本町商店街

 http://www.miyaichi.net/


●5月21,22日 
 kisogawamarche

 http://ameblo.jp/kisogawa-marche/


●6月18,19日
 クリエーターズマーケットvol.34 ポートメッセ名古屋

 http://www.creatorsmarket.com


●8月12日
 コミックマーケット90 東京ビッグサイト西ホール

 http://www.comiket.co.jp/



●8月27、28日 11:00~19:00
 真夏のDESIGN FESTA 東京ビッグサイト西ホール

 http://designfesta.com



●11月12,13日
 クラフトマルシェ in 円頓寺本町2016

 http://endojihonmachi.com/



●12月3,4日
 クリエーターズマーケットvol.35 ポートメッセ名古屋

 http://www.creatorsmarket.com



********************************************************



Amebaでブログを始めよう!
デザフェス・・・。


憧れたイベント・・・。

都会でお洒落・・・。


パルフェパルフェ出ますo(^▽^)o


東京ビックサイト、いままでの人生で一度も

行ったことも 見たこともなかったのですが

今年だけで、3回目のイベントとなります!





前回のコミケから2週間ですので

もはや、地元名古屋のイベントより東京に出ていますw

もう「東京初出店」のワザは使えないかな・・・。


一応、場所を書いときます!!


ブース番号:E-109


新作も多数あります!


結構な数を持っていきますが

いつも2日目には、ほとんど売り切れますので

なる早やで、お越しいただけたらと思います。


夏のイベント最終戦ですので

がんばっていきます!!


この看板が目印デス。(・ω・)/



3日間の開催期間で、来場者数が約50万人という
信じられないイベントが 日本にはあります!

コミックマーケット!!!!!!!!!!!!!!!!!


50万人ですよ!!!!!!!!

名古屋クリエーターズマーケットでさえも
2日間で、約6~7万人ですから
その人の数は、想像を絶する多さです。

↓外にいる人でこの有様www


人の熱気で水蒸気が発生し
天井に「コミケ雲」が発生するそうですw

いわゆる「夏コミ」って呼ばれていますね。
一般的なイメージでは、アニメや漫画、ゲーム、コスプレ、同人誌といった感じですので
ハンドメイドには、無縁のようなイメージですが・・・、

実は、1日目に「オリジナル雑貨」というジャンルがあるのです!

そう、そこにサークル参加してきました!


今回、あのT.M.Revolutionの西川君が
「T年M組 レボ八先生」というサークル名で参加して
話題になりました。

西川君も「オリジナル雑貨」でしたので
僕のスペースのすぐ近くでしたよ~。

本人も登場して、全ての人に握手までする神対応でした。
開場する前に1000人ぐらいが並んでいたという凄さ!
(これは、僕の目測ですのであしからず。)

スペースは、45cm×90cmというコンパクトさ!
座るスペースは、別であるので助かりました。

過去にやったことの無い狭い空間をどー活かせば良いのか悩んで
出した答えがコチラ↓



単管パイプを組み立てて
さらに足元にも
ディスプレーをしてやりました。
そして、毎度の「赤ちゃん看板」も高々と設置してやりました。
電飾もバンバンにしてやりました。


このスタイルは、恐らく過去の「コミケ」には無かったと思います。

規定、規約には、それほど厳しいことは書いてませんでしたので
多分、大丈夫でしょうという気持ちでの設置でした。

スタッフの方が時々設置を見回りに来たときは
ドキドキしていましたが、
最終的なスタッフチェックで「大丈夫ですよ」と・・・。

これで「ダメだし」をもらうと「赤紙」が貼られて
販売が出来なくなるそうです。恐ろしい~

途中にもスタッフの方が何人か来られて
「設置方法に革命を起しましたね」とまで言われたのには驚きでした。
まー、狙ってましたけどねwww


みなさんも日本最大級のイベントに参加どーですか!!

そして、

お買い上げくださった皆様、僕のスペースにお越しくださった皆様
誠にありがとうございました!

冬コミに受かったらまたお会いしましょう!

おひさしぶりであります。

覚王山 春祭以来の更新です。
もう夏祭が間近ですが・・・。


あれから結構な数の出店を繰り返してきましたが
なんとなんと最大のニュースは


2店舗でほぼ同時に店頭取り扱いが決まりました!!!ヾ(@^(∞)^@)ノ



6/1から 東急ハンズ ANNEX

6/4から 大須トゥーランド



期間限定ではなく・・・、

なんと常設で販売して頂いてます!(*゚ー゚*)


こんな何処の誰だか分からないヤツが作ったモノが

こんな有名店に置かれて販売されてもいいのか!?



と考えましたが

その辺は、こんな性格ですので、「まーいいか!(ノ゚ο゚)ノ」と

すぐに受けいれることが出来ましたwww




そして、今日でParfait Parfaitとして
活動を始めてちょうど1年です。


そう、あのクリマから1年です・・・。


インテリアのブーススペースに会議テーブルを1台だけ置いて
販売しようとしたあのクリマです。

2m×2mの四角いリングに
什器は、レンタルのテーブルだけですヽ((◎д◎ ))ゝ


よくやりきったものだと。


店構えで勝負出来ないと
こんな僕でも10秒もあれば理解できましたので
あの日は、しゃべりに喋った。


笑わすしかないと始まりから終わりまで
お客さんが絶えなかったな~
喉が痛くなるぐらいトークしまくった~。


結果、
あの日、完売しなかったら今日の
Parfait Parfaitはありません。

皆様~、ありがとうございました。

2店の店頭での取り扱いは
このクリマでミラクル売れてしまった僕が
天狗になって立てた一年目の目標でしたので
よう頑張れた1年だったんじゃないかと思います。


ですが、決して僕ひとりの力じゃないです。
周りに支えられました。いろんな面で。


メインの商品であるエンクロージャーの中の「ナナ」や
となりにいる「ナナ」に感謝ですw


まだまだ
Parfait Parfait
ココロザシ半ばであります。
また、1年走り続けたいと思います。

今回のクリマも沢山のお客様に来店して頂き
ありがとうございました!(^O^)/





覚王山 春祭終わりました。
{A1C0B22F-B0F9-4B46-921A-C87BA7536958}



2日間とも最高の天気だし
お客さんは、最高に多いし
街並みも素敵だし
お祭りもアート感覚が楽しいのです(・ω・)ノ
{9262283E-53B0-46B8-81BB-80A161090F59}

普通にあるしね。
このポスト、懐かしい∑(゚Д゚)

パルフェも楽しく
ややふざけながら楽しくお客様と接することが出来ました。

{D0CE1E3C-E7A5-448B-988A-2A003F1D8267}

サボテンが人気でした☝︎

{5F58E9A3-D95A-43B4-8B13-70C8B70A7BEE}

多くの常連さんにも来て頂いて
ありがとうございました( ^ω^ )

今回、新作げ間に合いませんでしたが
6月のクリマには、コレを出しますので
また、ぜひお越しください( ^ω^ )

{6C2E6877-1648-4933-A5DF-2C22BCA01381}

参考商品として置いて
反響、反応をそして、貴重なご意見を・・・。
ソコソコ好評でしたので
販売決定しました!γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

SeeB (シーブ)と言います。
Seal Eternite Fleur Bouteille
頭文字をとってます。

瓶に密閉された永遠の花
みたいな意味合いで付けました。

販売品は、
もっともっと美しく、可愛く、綺麗な
不思議な感覚的に仕上げたいと思います(*^_^*)

次は、TOKAI ECO FESTA
長久手の愛・地球博記念公園です。
僕ら世代は、愛知青少年公園Σ(゚◇゚ノ)ノ

大芝生広場で
皆さまのお越しを待ってるぜーーー
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

名古屋、覚王山。
名古屋で住みたい街No1。
古い町並みにオシャレなお店が立ち並ぶ街。


その街にある「覚王山アパート


The昭和のアパートをリノベーションした異色な空間。


厠画廊」でParfait Parfaitの
WOW!!!! WHAT'S THIS???
4/1~4/28まで展示やってます!



トイレに「植物」を持ち込んだのは、お初のようです。



自由な感じで展示させて頂きました。(°∀°)b

トイレに入る前は、シンプルに
中は、楽しく、最後は、礼に終わる。
構成になってます。

気にって頂けましたら
覚王山アパートの2Fにある針金工房 八百魚さんで販売しています。
植物もサボテンも一点ものですので、
トイレ内に展示中のものでもお気に入りのがあれば販売します!


4/9,10に開催される「覚王山 春祭」の時も
展示されていますので、
お祭り中にトイレに行きたくなったら
覚王山アパートがオススメですヘ(゚∀゚*)ノ



覚王山アパート内は
クオリティーの高い作品のクリエーターさんが
多数出店されていますので、本当に楽しく、異色な空間で
非日常の感覚であり懐かしい感じのする
居心地の良い空間なのであります。


ぜひ、柔らかい風の吹くオシャレな街で遊んでみてくださいね(^ε^)♪