まっちゃんは金髪Skier

まっちゃんは金髪Skier

50歳を超えたのに金髪な散髪屋です(^^;)
冬はスキー 夏はバイクとグラススキー
(スキーはテクニカルプライズ・グラススキーはインストラクター)

早朝から起こされたけど・・ そんなに早くから大阪市内へ移動しても店が開いてないw
なので、車内でネトフリで動画見ながら時間つぶしw
 
8時頃から移動開始して、堺筋本町にある船場センタービル駐車場へ。
24時間最大2200円という駐車料金(土日は1000円)だけど、地下に入れれて色々電車移動に便利なので。
あと、午後からR子ちゃんとは別行動となるので、それぞれが便利な場所って事でw
(R子ちゃんは船場センタービル内で買い物、自分はタナベスポーツへ徒歩10分)
 
朝、何も食べてないので何か食べようって事で、黒門市場へ電車で移動。
 
黒門市場・・・35年ぶりに来たかも(笑) 
黒門市場近くにある、高津理美容専門学校へ通ってたので~

いや~ 様変わりしてて驚きましたびっくり
もうインバウンド向けの市場になってました。  朝から海外からの団体が押し寄せてましたw
 
とりあえず~ 美味しそうだったエビの天ぷらとイカ天と1本ずつw
●店のお姉さんが店内で食べれますよ~ って案内してくれてる写真w

 
他には、寿司6貫(マグロ2貫、鉄火巻き2貫、サーモン2貫)が入った1パックを2人で買った店先で座って分けて食べてました。
これが1パック2000円で、ちょっと高めだけど仕方ないなぁ・・ と思ってたら・・売ってた兄ちゃんがやってきて、こっそり500円返金してくれましたびっくり  「日本人やからまけとく 内緒やで」 ってwチュー
その500円で、ウナギの蒲焼き串を買って食べましたww
 
小腹が起きたところで、千日前通りを通って心斎橋へ。
一番びっくりしたのが、難波高島屋の前の道路が無くなって広場になってた事と、御堂筋の道路が車線減少させて歩道を拡大工事をしてた事。  万博に向けての施策なのかな~ニヤリ
 
ぶらぶら歩いて、アメリカ村周辺で・・・・ 前から歩いてきたちょっと変わった小汚い雰囲気の兄ちゃんに、すれ違いざまに前に立ち塞がれて、錠剤の入った小瓶を振られました凝視
直感で・・ああドラッグか と思ったので、無言で手を振って要らないってジェスチャー。
 
後をついて歩いてきてたR子ちゃんが、びっくりした様子で何があったん?! ってw
「あ~ ドラッグ売ろうとしてたみたいやから いらんって手振った」 と言ったら、そんなん初めて見たわ! って・・・ いや・・ 自分も初めてですけど。。。おーっ!
 
そんな事もありながら、昼ご飯で串カツ食べるために新世界まで電車で移動。

 
有名店 『八重勝』 で串カツ爆  笑
夜には車を運転するので、2人で瓶ビール1本。

どて焼き 美味い~
 

串カツは、だいたいどこで食べても大きく変わらない美味しさ

隣で、白髪頭の70代ぐらいのお婆ちゃん2人が、串カツ食べながらビール生ジョッキを美味そうにグビグビ飲んでましたチュー
 
午後13時から、タナベスポーツが開店するので再び電車で堺筋本町まで移動。
船場センタービルで、R子ちゃんと別行動。   R子ちゃんはセンタービル内の衣料卸店で布生地を買うために。
 
タナベスポーツへ行ったら、2階のブーツ売り場へ。
最近YouTubeで有名になった、白井さんに前もってアポ取っておいてブーツを新調するために。
(白井さんとは10年以上前からのおつき合いです)
特に来期モデルなどニューモデルを追い求めてるわけでもないので、モデル落ちで良さそうなのがあったらお願いします~ と言ってブーツ選び。  で、白井さんオススメで昨年のラングWCモデルをいくつか。
とりあえずニューモデルも履いてみました~  今履いてるのがテクニカなので入荷してたドーベルマンを。
・・・無理w めっちゃ踵が狭いw とりあえず踵落ちるけど痛いガーン かなり加工してもらわないとダメ。
しかも110でも固い。  冷えたら履けるのか? 脱げるのか?ってところ(笑)
 
って事で、オススメブーツのラングで決定w  今までよりワンサイズダウンで足の前後長は大丈夫でした。
横方向は、親指付け根、小指、小指付け根、を出すか削るか、右くるぶし部は削り、インナーの甲部分も当たるのでカット加工 となりましたウシシ
 
ブーツの加工相談をしてる時に、あとから来たお客さんが白井さんをご指名。
YouTubeを見て、是非白井さんにブーツを選んで欲しいと来店したそうです。  モテモテですなwww
 
ブーツはモデル落ちでもあったので、お安く購入出来ました~ウインク
ラングは起世ちゃんもオススメであり、白井さんいわく動きやすいブーツだと。 あと加工もしやすいとかw
加工が終わって家に届けて貰うのは8月終わり頃になるそう。  冬が楽しみだ爆  笑
ブーツの相談が終わったので、店内を見て回る。  特に買いたい物も今は無く・・・ ただ色々値上がりが激しいw  
 
タナベを出て、船場ビルまで戻り、R子ちゃんと合流。  
船場ビル内で、純喫茶に入ってしばし休憩。 まだ昭和の感じが残る店で、今どき珍しい店内で喫煙可能でした。  テーブルひとつひとつに灰皿置いてあるし照れ  コーヒーも美味しかった。
 
買ったものを駐車場に置いてある車に積んで、再び電車でミナミへ。
夕方ともなると、午前中の3倍は人が増えてるんじゃないかと思うぐらいw

 
ミナミへ戻ったのは、たこ焼きを食べるため(笑)  やっぱ本場で食べておかないとね~爆  笑
 
法善寺横町の水掛不動尊にお詣り。

 
人混みをかき分けて、心斎橋大丸まで移動。
R子ちゃんの娘達に頼まれた、551蓬莱の豚まんと、りくろーおじさんのチーズケーキを買うために。
この2店舗が心斎橋大丸地下にあるので。
 
比較的待たずに両方買えました~ニコニコ

 
お土産持って、心斎橋から電車で堺筋本町まで移動。
そろそろ帰宅ラッシュが始まる頃でした。  満員電車にギリギリ乗らなくて良かったw
 
車に戻って帰路へ。  阪神高速が空いて流れていたのでスムーズに帰ってこれました。
午後8時半過ぎに徳島市内に住んでる娘のところへ。  前日に叔父に渡すよう頼まれた物を届けに。
途中でR子ちゃんの娘のところにも寄ってお土産渡して、帰宅したのは午後22時ごろでした~。
 
座骨神経痛が出てから、あまり運動出来て無いので歩きすぎて今日は足が少し筋肉痛あせる