キットパスアート・インストラクター養成講座
日程:11月19日(金) 11月21日(日)
10:30~13:00(2時間30分)
会場:北習志野 創作ルーム・ラボロ
千葉県 船橋市習志野台2丁目13-22 上野新ビルA棟3階
北習志野から徒歩約7分。
受講料:11,000円(キットパス教材・テキスト・オリジナルバッグ・認定証発行費・事務管理費含む)
<キットパスアート・インストラクター養成講座内容>
キットパスアートインストラクターとは?
・日本理化学工業株式会社について。障がい者雇用の取り組みについて。
・キットパスインストラクターの役割。商品知識。
・ダストレスチョーク、キットパスについて。
・ワークショップをひらこう。
・実際にキットパスを使用して体験。
・活動の拡げ方事例、などなどを学んで頂けます。
修了後は、キットパスアート登録インストラクターとなり、認定証が授与されます。
ロゴ入りの名札を付けての活動が可能です。
インストラクターとして、イベントへの参加、ワークショップ開催、などご自身で活動することができます。
また、インストラクター価格にて購入できます。
※キットパスとは、日本理化学工業の、ガラスに描けて水拭きで消える魔法のチョークの名前です。
◇ キットパスアートインストラクター養成講座内容
第1章:はじめに
第2章:日本理化学工業株式会社と障がい者雇用
(1)障がい者雇用のきっかけ
(2)障がい者雇用の取り組み
第3章:商品について
(1)キットパスについて
(2)ダストレスチョークについて
第4章:キットパスアートインストラクターとは
第5章:キットパスを使ってみましょう!
*実際にキットパスを使用しての実技となります。
(1)窓ガラス(またはアクリルボード)でおえかき体験
(2)リバーシブルパネル体験
(3)水筆を使った水彩ぬりえ体験
(4)手形・足形アート体験
(5)基本的なガラスの塗り方と消し方
(6)あそボディ体験
(7)ワークショップをひらこう
第6章:活動をはじめるにあたって
(1)キットパスインストラクターの特典
(2)キットパスに関する情報はどこで見られる?
※会場費:500円
※当日、会場にて、受講費、会場費をお支払ください。
※認定証は受講後、登録住所宛てに郵送します。
午後は、ご希望により、内容の異なる「リトルアーティスト講座」も受講可能です。
所要時間:1時間30分
キット付 3種の実技 5500円
※リトルアーティスト講座を一緒にご受講頂いた場合は諸経費無料とさせていただきます。
お申し込みは、こちらまで、件名:「キットパス養成講座」にてお願いいたします。
講師:キットパスアート本部認定講師 荻野えつみ
メーカーサイト:https://www.rikagaku.co.jp/
キットパスプロジェクト
https://www.kitpasproject.com/