【おうちで描こう!】絵を描くのって難しい?この技法をお試しくださいな。紙は色画用... この投稿をInstagramで見る 【おうちで描こう!】 絵を描くのって難しい? この技法をお試しくださいな。 紙は色画用紙を使ってます。 画材は、キットパス(日本理化学工業)です。 白をハイライトとして使えるのでとても便利。 指で簡単にぼかせます。 影の部分は茶色、こげ茶色、紫色などで暗くして、最後に光のあたってるところに白を入れると、立体感が出ます。 果物や野菜を買ってきて描くのも良いし、インターネットで画像検索するとたくさん出てきます。 著作権に気をつけてダウンロードしてくださいね。 実物も撮影してからモノクロに変換すると、光と影の部分がわかりやすいですよ。 はみ出しても大丈夫。 最後にベビーパウダーを擦り込むか、クレヨンコート(ホルベイン)をかけると良いです。 そして、形に気をつけてハサミでカット。 黒の色画用紙などに乗せると立体感が増しますよ。 画材を使って色を使うことは、不安を和らげる効果もあり、とても良いんです。 見たままの色でも良いし、ありえない色でもOK。 ちなみに私、色彩アートセラピストです。 #画材 #色で癒す #絵を描こう #アートセラピー #色彩アートセラピスト #おうちでアート #キットパス #ホルベイン #クレヨンコート Etsumi Ogino(@stamper.etsu)がシェアした投稿 - 2020年Apr月9日pm7時15分PDT