9月10日(土)・11日(日)
札幌ドームで行われた、ハッピーママフェスタ・サッポロに、キットパスのセミナー担当で参加させていただきました。
この他の時間は、日本理化学工業さんのキットパス手形アートコーナーで、スタッフさんに混じってお手伝いさせて頂きました。
おかげさまで、人気コーナーだったそうで、人が途絶えることがなかったようです。
なかなかの忙しさでした。
セミナーも人気で、満席を超えて予備キットも出して、40組近くの方に受講して頂きました。
なんと、延べ1000人超えの方に、キットパスを知って頂いたようです。
私は、札幌ドームはもちろんはじめて。
ものすごーく、大きいところでした。
イベントの時は、ベンチなどがしまわれていますが、しまってあるところもでっかい。
サッカーもできるそうです。すごーい。
日本ハムの選手の控え室の前とかを通るので、なんか有名人の楽屋に来たみたいで、不思議な気分でしたよ。
販売コーナーです。勉強会で習った手法でサンプル画を描きました!
キットパスのコーナー全体、会場のと中央の通路。
みんなで1枚仕上げるそうです。
お絵描きコーナーも大人気。
東海大学のキットパス研究会の学生さんが、お手伝いをしてくださっていて、最初にかわいい絵を描いていましたよ。
↑こちらはセミナーです。2日間行いました。
キットパスインストラクターでハピママのスタッフでもある佐藤さんに、大変お世話になりました。
なんだか慣れなくてすみません。
セミナーでは、チェキ担当で、かわいい写真をいっぱい撮ってくださいました。
札幌アトリエでインストラクターさんになっていただいた中上さんが、ボランティアでお手伝いに来てくださいました。
中上さんは発寒南駅近くで、似顔絵ショップ・ドサンコスララ・プロを経営されています。
チョークアートも描かれるので、キットパスもお役に立ってるようです。ありがとうございます。
足がかな~り痛くなりましたが、ほんとに楽しかったです。
日本理化学工業の皆さま、ハピママスタッフの皆さま、ありがとうございます。
これを機に札幌、北海道にもどんどんキットパスが広まると良いですね~!