このたび、これまで2年間(各4回×2回)行って参りました、すたんぷえん主催「インク・アカデミー」の内容を見直しました。

テクニック・アカデミー

以下、すたんぷえんサイトより:
それぞれのインクについてじっくり学ぶインクアカデミーの内容を見直し、整理し、「テクニックアカデミー」として新たな講座が誕生しました !

今までよりも実際の作品に活かしやすく、テクニックの応用もやりやすくなるような内容になっていますので、インクアカデミーを受講した方でも楽しめる講座です。

インクのみにこだわらず、前回入れられなかった製品を使用したり、スタンプアートのテクニックもなるべく多くご紹介する予定です。

テクニックアカデミーvol.1は、バーサマークのいろいろな使い方を中心に、アートニック、エンボスパウダー、グルーパッドなどを使ったスタンプテクニックや、それぞれのインクの使い方、作品への活かし方などをレッスンします。

今回よりじっくりとインクの特徴や使い方を身につけていただくために、一日通しの講座とさせていただきます。

また、連続した講座ではなく、毎回テーマを変えてその都度の開催となります。

                                 協力:株式会社ツキネコ

--------------------------------

テクニックアカデミーは、ATCの用紙を使ってインクの使い方、テクニックのサンプル作り、というこれまでのスタイルはそのままに、今までより
実際の作品に応用することを中心に、こんな場面で使えるよ、ということもお伝えしたいと思っています。

サイズがATCということで、実際は小さいサンプル作りになりますが、テキストの方でもご案内していきたいと思います。

また、今回より、特別に土曜日を解放して頂き、ツキネコスタンプ倶楽部にての開催が可能になりました。
会社なので、本来は休日です~。<m(__)m>
ツキネコさん、ありがとうございます!

インクも全種類ありますので、いろいろなインクとの組み合わせを試すことができますね。


また、こういう時はどんなインクを使うの?とか、このインクを持ってるけど、これには使えるかな?などの
質問コーナーなども設けたいと思っています。


今回からは、インクの入れ替えはせずに1日通して、じっくり行います。

ランチは、基本的に外でお食事を取っていただくスタイルとなります。
ペットボトルなどの飲み物、オヤツ程度はOKです。
なお、「生ゴミ」は、捨てられないのでお持ち帰りとなります。

★詳細、お申し込みは、
すたんぷえんテクニックアカデミーページ
にてお願いいたします。
 
 ※なお、すでにお申し込みが始まっております。(アップが遅くてすみません

  おかげさまで、残席が少ないそうなのでお早めにどうぞ。

ツキネコスタンプ倶楽部の詳細をご覧ください。

 入口の場所がわかりにくいのでご注意くださいませ。