たぶん、はじめての試みになると思いますが、スプスプさんこと大杉芙未先生と、コラボでワークショップをさせて頂くことになりました。

さてその内容は?
2人とも、カードやATC、スクラップブッキング、ミニブックなどに応用できる「バックグラウンド作り」のテクニックをご紹介します。
と言っても、それぞれ、ぜんぜん違うモノを使いますよ。

私は、ステイズオンインカーとユポ紙を使います。
ユポ紙は、海外でアルコールインクを使ったアートに良く使われています。
完全にはインクを吸い込まないので、あとから白抜きしたり、混ぜたり、おもしろい表現ができます。

カード、ATC、スクラップブッキング、アートジャーナル、ミクストメディアにも良いですよ。
もちろんスタンプも押しちゃって、カードやATCにできます。
絵を描くようにも着色できます。




★ご希望の方には、ステイズオンインカー薄め用の小分けボトル(10ml)もあります。
 10個で380円(税込み)、講習と同時にお申し込みの方に限ります。
 お申し込み時に、ご希望数(10個単位)を記入ください。
 当日お渡しします。

ボトルボトル


ユポ紙、トランスパレンシー(透明シート)、インカー、薄め液、ボトル、および、おすすめ色の「薄め済みインクセット」などは、6月21、22日開催のスタンプワンダーランドで販売いたします。


●大杉芙未先生(スプスプさん)

「セレンディピティ バックグラウンドで作る12枚シリーズのATCと
 12インチペーパー枚で作るATC用イーゼルMINIBOOK」

アクリル絵の具で素敵なバックグランドを作り、そのペーパーをカットして12枚のATCを作ります。
今回は、作ったATCをイーゼルにして飾ったり、貼って保存できるMINIBOOKを、12インチ1枚で作ります。
手軽に作れてプレゼントにも喜ばれるMINIBOOKだと思います。

飾ってあるATCは、今回作るものと異なる場合があります。
---------------------------

詳細
日 時:5月30日(金)10時から16時(途中ランチ休憩あり)
内 容:バックグラウンド、ATC、ホルダー、カード
講習費:1日分:5,000円(税込み)、材料費:1,400円(2回分、税込み)
 ※計6,400円事前振込とさせて頂きます。(訂正しました)
場 所:錦糸町駅前(南口) すみだ産業会館(丸井9階) 第5会議室
 丸井に向かって左側のエレベーターでお越しください。

タイムテーブル
*午前の部:10時~12時
 ランチ休憩 約1時間 (作業も可能です)
*午後の部:13時~15時

★終了後は、16時までスタンプパーティ形式のフリータイムといたします。

※ご参加人数によって、講習の順番が変わりますので現在未定です。

※お部屋は、16時半には、机を戻し、完全退出となりますので、ご協力よろしくお願いいたします。

★お申し込みは、荻野まで。荻野にメールを送る
件名は、 5月30日WS申込み にてお願いいたします。
※お振り込み先(ゆうちょ銀行)をご案内いたします。
--------------------------