ホビーショー2日目の4月25日(金)は、ホルベイン画材ブースにて「スタンプとパンパステルで作るATCワークショップ」をさせていただきました。

今回は、グルーガンを使って、「接着」ではなく、グルーアートとして使い、パンパステル・メタリックを使用。

今までも、パールのパウダー(PearlEXパウダーなど)が大好きで、クレイなどに良く使っていましたが、先日、Joei先生、大杉先生のワークショップで、グルーにパウダーが塗れることを知り、使わせて頂くことにしました。

グルーは、
フレームみたいに付けていきます。
グルーが冷めたら、パステルブラシで、パンパステル・メタリックを良くすり込むと、ツヤツヤになりますよ。
パンパステルで、カラーのメタリックにする方法を思いつきましたので使ってます。
シルバーの上にカラーを乗せます。
スタンプ部分だとあまりわかりませんが、グルーの上だときれいです。

これ、かなりハマります!(笑)

グルーガンは、100均にもあるし、先端が細いのとか、高いものもあります。

高温、低温と溶ける温度が違うのもありますが、手に入りやすい方でいいと思います。
グルースティックも安いしお手軽ですよ。

インクは今回は、バーサマークを使っていますので、さっとなぞるだけでインク部分にパステルが乗ります。
全体に付けてから、ハイライトにしたい部分を練りゴムで消したり出来ます。
ただし、インクの上にパステルが乗ってる部分はきれいに消せません。

文字などは、ブリリアンスのグラファイトブラックです。
フィクサティーフで定着させてから押すと良いですが、どちらでもOKです。

皆さん、グルーの付け方もいろいろですね~。慣れるとかなり自在に操れますよ。
















すみません、全員分は撮れませんでした~。

サンプルはこちら↓

ホルベイン画材ブース講習ホルベイン画材ブース講習


↑搬入日                最終日メタリックのセットものは、売り切れちゃいました。

ATC交換ボード
自分のATCを置き、お好きなATCをもらえます。
あちこちのメーカーブースに置いてありましたよ。

参考までに。

パンパステル

パンパステル&グルー

【講習会のお知らせ】
5月10日(土)
スタンプアートのためのカラーリング・ブラッシュアップ講座
Part.1 
パンパステル」
浅草橋にて行います。

詳細はこちらです。
お申し込みはタイニィ・ドッツさんのサイトよりお願いいたします。
お待ちしてまーす!