コピックワイドアイデアの第2弾をアップします。
今回はホログラムシール、アルミテープ、クラフト紙のフレーム、ラメ入りリボンなどを使ってみました。
ちょっと面積のある面塗りもワイドなのでスジも出ません。
1)ホログラムシール
ホログラムはこのまま塗ってもきれいですが、カットして段違いにしてみました。



ホログラムのデザインによって、同じ色でもかなり印象が違う感じに仕上がりますが、透明なのでホログラム模様は消えません。
★オリジナル(インクなしボトル)を使う
ワイドは色数があまりないので、オリジナル(インクなし)に、好きな色のバリオスインクを入れて使おうかと思っています。
やっぱりピンクが欲しいナー。
今回は、取りあえず、ある色で作ってみました。
★Tips:非吸収面に使う場合、少し色が薄くなるので濃いめの色の方が塗りやすい気がします。
今回はホログラムシール、アルミテープ、クラフト紙のフレーム、ラメ入りリボンなどを使ってみました。
ちょっと面積のある面塗りもワイドなのでスジも出ません。
1)ホログラムシール
ホログラムはこのまま塗ってもきれいですが、カットして段違いにしてみました。



ホログラムのデザインによって、同じ色でもかなり印象が違う感じに仕上がりますが、透明なのでホログラム模様は消えません。
カットして段違いに貼ってみました。これはシールになってるので貼るのが簡単!
2)アルミテープ
こちらはホームセンターなどにある幅広のアルミテープです。つや消しタイプで作るとまた違った感じになりますよ。
エンボスフォルダーに挟んで加工します。
3)クラフトフレーム
こちらはクラフト紙でできたフレームです。
ストライプに塗ってみました。ちょっと渋い色になります。
ゴールドのマスキングテープで縁取りをし、上からステイズオンコートを塗りました。
少し色が出ますがきれいに艶が出ました。
この上にスタンプすることもできます。
3)マニラタグ
アメリカ製のマニラタグに塗りました。スジが目だ立ずにきれいに塗れます。
5)ラメ入りリボン
ラメ入りのリボンは白系だけあれば、簡単に好きな色に染められます。
キラキラはそのままなので便利です。
この他シルバーメタリックのリボンもきれいです。
ワイドだと1回で染められます。
★オリジナル(インクなしボトル)を使う
ワイドは色数があまりないので、オリジナル(インクなし)に、好きな色のバリオスインクを入れて使おうかと思っています。
やっぱりピンクが欲しいナー。
今回は、取りあえず、ある色で作ってみました。
★Tips:非吸収面に使う場合、少し色が薄くなるので濃いめの色の方が塗りやすい気がします。