6月29日(土)から4ヶ月8回にわたって開催する、すたんぷえん主催「インクアカデミー」
 ※開催情報の詳細はこちらです。

第1回目の6月29日(土)、スタンプワンダーランドと同じ東商センターの会議室にて、スタンプ用インクの勉強会が開催され、講師を務めさせて頂きました。
※主催の「すたんぷえん」 ショップサイトはこちらです。

毎回、オリジナルのカラー画像入りテキスト3~4Pと、インク、ATC用紙(ホルベインブリストルなど)、ATCホルダー中紙(18枚用両面30穴)、クリアポケット(30穴)が付きます。
他に、ツキネコ、こどものかおのインクカタログを使います。

一時限目は「カラーキス・アートニック・マルチカラーインク
乾きが遅い、エンボス加工に最も適したインクで、色数も豊富。
こどものかお、ツキネコからそれぞれマルチカラー(多色)パッドも出ています。
使う色やデザイン、スタンプも自由なので皆さんそれぞれ個性的なサンプル達ができました。

インクアカデミーインクアカデミー
インクの量がすごいです。
スタンプカーニバルなどの「おためしコーナー」にも出てこない「こどものかお」のマルチカラーもあります。

個人的に「グリッツ」のマルチカラーがお気に入りです。

単色では、比較的最近発売になった「ゴールデングリッツ=ゴールドカラー」のキラキラ感がすごく良いですね~。

ブリリアンス、普通のゴールド、ゴールデングリッツの比較も押して頂きました。
使う状況によって使い分けて頂くと良いですね。

その他、インクでできるいろんなテクニックを使って、次から次に作りました。

せっかく全色あるので、普段使わない色とかできるだけ多くのインクを使ってみるのがコツですよー。

インクアカデミーインクアカデミー
インクアカデミーインクアカデミー
インクアカデミーインクアカデミー
インクアカデミーインクアカデミー
インクアカデミーインクアカデミー
インクアカデミーインクアカデミー
インクアカデミーインクアカデミー


二時限目は「バーサマーク
バーサマークはポテンシャルの高いインクなんです~。
透明なので応用が利くというか、エンボスパウダーとの相性も良いです。
レジストテクニックもいろいろなやり方があります。

時間的に全部は無理かなーと思っていたら、皆さん手早い!
できそうもないと思ってたテクニックまでできました。

ATC用紙は、午前午後で10枚ずつおつけしたんですが、ほぼ全部使えました。

インクアカデミー
インクアカデミー

インクアカデミーインクアカデミー
インクアカデミーインクアカデミー
インクアカデミーインクアカデミー
インクアカデミーインクアカデミー
インクアカデミーインクアカデミー


インクアカデミーインクアカデミー
汚れちゃったバーサマークのリカバリー法をデモンストレーション。

ミニ情報
:くっつきが悪くなったクリングスタンプはクリングの部分にバーサマークを塗ってみましょう!
アクリルブロックにぺったりくっつきますよん♪


インクアカデミー
インクやスタンプやスタンプブックも販売しています。

次回は7月27日(土)「バーサマジック・ブリリアンス」です。
乾きの速いタイプのインクなので、かなりいろんな表面に使えます。

インクを落ちにくくするコツ、マスキング、ブレンド、インカー、ミクストメディア、クリーニングなどを予定しています。

ただし、すいません、ブリリアンスはすでに満席のようです。
29日の参加頂いた方は、ファイルやカタログ類をお持ちくださいませ。

なお、デモンストレーションを増やして欲しいとのご意見を頂き、デモンストレーション時間を多く取ることにしました。


では、また当日!