6月25日(火)、前回と同じ、錦糸町すみだ産業会館で第2回コピック認定講座内容講習会を行いました。
今回は違う会議室でしたので、スカイツリーが見えましたよ。
写真撮りました~。

コピック認定講座内容講習会コピック認定講座内容講習会
普段のクラスとは何だか雰囲気が違いますね~。 テキストを見ながら色塗り。

コピック認定講座内容講習会
赤は特ににじみやすくて難しいので特殊な塗り方をします。

コピック認定講座内容講習会
このポーチは持ち運ぶのに便利ですよね。意外と入ります。
コピックスケッチ:48本 コピックチャオ:57本 OKだそうです。

コピック認定講座内容講習会
ライラックは順番を変えて最後の方に行いました。

コピック認定講座内容講習会
最後はATC用紙(カスタムペーパーボード使用)にスタンプ。
色塗りはご自宅にて、となりました。

なお、一部、色番号が抜けていましたので、当日書き写して頂きましたが、もしわからない場合はご連絡いただけますでしょうか。

またご質問がありましたら、お申込み頂いた際にお送りしたアドレスに返信でかまいませんのでなんなりとどうぞ。

まだABS(エアブラシシステム)や、スケッチ、チャオ以外の商品について、また応用編など、全部お伝えできていないので、また残りを開催する予定です。
詳細決まりましたらブログでお知らせいたしますね。