5月3日4日とジョイフル2富里店で体験講習を行いました。
お天気が良くて絶好の行楽日和。
皆さん、お出かけされてるようで、駐車場もすいてました。つまり人が少ない…。
まあ、こういうこともあろうかとぬかりなく、なんぞ製作ができるように準備して行きました。
家にいる時よりも集中できるかも…。(^^;)
そんな中、わざわざいらしてくださったり、その場で参加して頂いたり、ステキな作品を作って頂きましたのでご紹介いたします。
今回は水彩色鉛筆でカラーリングしていただきました。

クマさんがかわいい~。
お天気が良くて絶好の行楽日和。
皆さん、お出かけされてるようで、駐車場もすいてました。つまり人が少ない…。

まあ、こういうこともあろうかとぬかりなく、なんぞ製作ができるように準備して行きました。
家にいる時よりも集中できるかも…。(^^;)
そんな中、わざわざいらしてくださったり、その場で参加して頂いたり、ステキな作品を作って頂きましたのでご紹介いたします。
今回は水彩色鉛筆でカラーリングしていただきました。

クマさんがかわいい~。
ちゅ-りっぷの花色がステキです。
こちらもちゅ-りっぷの色塗りが素晴らしい。
前日忘れた、英文バックグラウンドのスタンプを使用。
↓サンプル作品もできました。
クマさんをカードに仕上げました。
ドレスのカード(センチメントを付け忘れました)
ミニカード(あ、センチメントが…)
上の部分は短くし、ボタンで引っかかるようになってます。ミニカード
2輪とセンチメントを3Dに…。上に開くカード
同じおうちを違う色で塗って3Dにしてます。カットが大変。(笑)
ミニカード
お花のスタンプは2回押してます。サンプル作品
ステットラー・カラトアクエレル60色
こちら、セール価格の時に思い切って買いました。
やはり良い画材は発色やノビが違う!
これで色を塗ってるところを見て、きれい、きれい、すごーい、と言ってくださったお母さま、お子さんが絵は上手いのに色塗りでおかしくなるって、おしゃってました。
お子さまにこそ、良い画材を買ってあげてください!って力説しちゃいました~。
前から思ってたけど学童用の不透明水彩は、やはりあまり良くない気がします。
絵の好きなお子さまには、絶対に良い画材を与えるべき!(キッパリ)
発色の良くない画材とかで、絵が嫌いになって描くのを諦めちゃう子も多いかも。
あの不透明水彩絵の具でいまだに描ける気がしない…←え?下手ってことだよね。テヘヘ。
前もそうだったけど、わたしゃ画材のセールスマンかいな~。(笑)