バレンタイン向けのカードを作りたいというリクエストを頂いたので、今回はハート系のスタンプやダイを使い、カードを作りました。
ただ、この時期まだお店にバレンタインのスタンプが無くて、手持ちのハートを総動員して持参。
中にはもう廃番のスタンプもあって、クラスで使わなかったスタンプも押して帰って頂きました。
私のサンプル作品はこちらです。↓
←集合
↓個別





今回のテクニックは、おもにステイズオンインカーをアルコールインクのように使いました。
コート紙で使って、ブレイヤー(ゴムローラー)で、バックグラウンドなどを作ったり、他にコアディネーションのカードストックをドライエンボスしてサンディング、なども行いました。
コート紙は、アメリカ製のセミグロッシー、グロッシーと、国産の写真光沢紙を使用しましたが、それぞれ同じ色でも発色が違うので面白いです。
↓クラスのもようです。
ただ、この時期まだお店にバレンタインのスタンプが無くて、手持ちのハートを総動員して持参。
中にはもう廃番のスタンプもあって、クラスで使わなかったスタンプも押して帰って頂きました。
私のサンプル作品はこちらです。↓

↓個別





今回のテクニックは、おもにステイズオンインカーをアルコールインクのように使いました。
コート紙で使って、ブレイヤー(ゴムローラー)で、バックグラウンドなどを作ったり、他にコアディネーションのカードストックをドライエンボスしてサンディング、なども行いました。
コート紙は、アメリカ製のセミグロッシー、グロッシーと、国産の写真光沢紙を使用しましたが、それぞれ同じ色でも発色が違うので面白いです。
↓クラスのもようです。
左:ノンスティッククラフトシートの代わりにシリコンマットを使い、余ったインクを別の紙に吸い取っています。別のプロジェクトで使えますよ~。
右:キレイな色ですね~。
左:コアディネーションを使ったカード 右:こちらはインクをふき取ったキッチンペーパー
ハートをいっぱい抜きました。
右:写真光沢紙は発色がきれいです。
サンプルに使わなかったスタンプを押して…。
皆さんの作品
あららー、先に帰られた方の画像が見あたらない…。
すみませーん。
次回は2月20日(水)。バードハウス・ミニブック・スプリングバージョンです!