メモリープレイスさんの講習会、9月5日(水)は「アート・ジャーナル」に挑戦。
次回10月25日(木)も同じアートジャーナルとなりますが、製作する内容が異なり、2回続けて参加いただくとページ数の多いブックになり、一つの作品にすることができます。
次回の内容、詳しくこちらです。
1回目、2回目のみの参加でも問題ない作りになっています。
バインド部分を仮どめにしておいてあとから制作したページを足します。
(8月30日訂正)
ところでアートジャーナルってなに?絵日記?
参考までに、こちらにDonna Downeyさんのアートジャーナルがあるのでご覧になってみてください。
http://donnadowney.typepad.com/photos/art_journal/index.html
正確な定義はよくわからないのですが、色々な素材やテクニックでつくるミクストメディアな「アート日記」っていう感じでしょうか?ヴィジュアル・ジャーナルとも言います。コラージュの手法で作ることが多いようです。
また、古い本などを利用して作るAltered Bookというのもありますし、スケッチブックやモレスキンなどを使う場合もあるようです。
(この記事を書いたあとに、前日にエミーさんがボードブックでAltered Bookの講習をされることを知りました。ミクストメディア系の作品作りは楽しいですよね~。8月30日加筆 )
多くは、ジェッソで下塗りをして、アクリル絵の具やメディウム、スタンプ、ステンシル、色鉛筆、パステル、水彩絵の具、マーカーなども使い、写真や切り抜きを貼ったり絵を描いたり、ジャーナルを書いたり…。
写真や市販のエンベリッシュメントなどを使っても良いし、雑誌の切り抜きなどをコラージュしてもOKです。
自由に、自分が作りたいものを作るので良いと思います。
写真を中心に作るスクラップブッキングとはまた違って、自由な表現ができるのも面白いですよ。
今回は、アクリルメディウム、スタンプ、ステンシル、ミストなどを使って、サンプル作品のように再現できるものを作ります。
また、乾かす時間も考えて、ページごとに別々に作るようにしました。
次回10月25日(木)も同じアートジャーナルとなりますが、製作する内容が異なり、2回続けて参加いただくとページ数の多いブックになり、一つの作品にすることができます。
次回の内容、詳しくこちらです。
1回目、2回目のみの参加でも問題ない作りになっています。
バインド部分を仮どめにしておいてあとから制作したページを足します。
(8月30日訂正)
ところでアートジャーナルってなに?絵日記?
参考までに、こちらにDonna Downeyさんのアートジャーナルがあるのでご覧になってみてください。
http://donnadowney.typepad.com/photos/art_journal/index.html
正確な定義はよくわからないのですが、色々な素材やテクニックでつくるミクストメディアな「アート日記」っていう感じでしょうか?ヴィジュアル・ジャーナルとも言います。コラージュの手法で作ることが多いようです。
また、古い本などを利用して作るAltered Bookというのもありますし、スケッチブックやモレスキンなどを使う場合もあるようです。
(この記事を書いたあとに、前日にエミーさんがボードブックでAltered Bookの講習をされることを知りました。ミクストメディア系の作品作りは楽しいですよね~。8月30日加筆 )
多くは、ジェッソで下塗りをして、アクリル絵の具やメディウム、スタンプ、ステンシル、色鉛筆、パステル、水彩絵の具、マーカーなども使い、写真や切り抜きを貼ったり絵を描いたり、ジャーナルを書いたり…。
写真や市販のエンベリッシュメントなどを使っても良いし、雑誌の切り抜きなどをコラージュしてもOKです。
自由に、自分が作りたいものを作るので良いと思います。
写真を中心に作るスクラップブッキングとはまた違って、自由な表現ができるのも面白いですよ。
今回は、アクリルメディウム、スタンプ、ステンシル、ミストなどを使って、サンプル作品のように再現できるものを作ります。
また、乾かす時間も考えて、ページごとに別々に作るようにしました。
表紙・裏表紙
↑メディウム類、ステンシル、スタンプ、ミスト。リボンは布を裂いたものを染めます。中ページ 一覧
※なお、2回目に作る各ページの裏側の画像はこちらです。
2,3P
↑コラージュ、グリッタースタンプ、着色、リボン6,7P
↑テクスチャー、ステンシル、スタンプ
※こちらの画像通りでなく、さらに追加があります。10,11P
↑ブラスステンシル&ペースト、スタンプ、メデイウム、着色
【スタンプ・インク テクニック講座】
◆スタンプで作るミクストメデイアなアートジャーナル
・日時:9月5日 (水) 11:00~15:00
※途中30分程ランチ休憩あり。
終了時間は進行具合により短縮・延長する場合がございます。
●持ち物:
●留め具のご希望
当日うかがいますのでどちらかお選びください。
1)We R Memory Keepersのスパイラルバインディング(イエロー)
エプロン(インク、メディウムなどが付く可能性がありますので服装にも注意してください)
ハサミ(細工用)、(カッターナイフ)、ピンセット、丸筆大小、平筆大小、
テープ糊、ピットマルチ2、デコプリンセスなどの透明になる糊(グロッシーアクセントなどでも)、あればノンスティッククラフトシート、割りばし(押さえ用)、古いプラ製カード(スキージの替わり)、薄手のゴム手袋、ティッシュ、ウエットティッシュ、お手拭き、筆用拭きタオル、筆記具
※持ち物には必ずお名前を記入してください。●留め具のご希望
当日うかがいますのでどちらかお選びください。
1)We R Memory Keepersのスパイラルバインディング(イエロー)
2)We R Memory Keepersのワイヤー(白、ゴールドなど)
※仮止め用リングはご用意します。
講習内容について、ご質問がありましたら
etsuboo12★gmail.com
までメールをいただけますでしょうか。★を@に変えてくださいね。
お申し込みはメモリープレイスさんまでお願いいたします。
http://www.memory-place.jp/hpgen/HPB/entries/115.html
今回も、講習日のみスタンプや、カードストック、インクの販売をさせて頂きますのでよろしくお願いいたします。
講習内容について、ご質問がありましたら
etsuboo12★gmail.com
までメールをいただけますでしょうか。★を@に変えてくださいね。
お申し込みはメモリープレイスさんまでお願いいたします。
http://www.memory-place.jp/hpgen/HPB/entries/115.html
今回も、講習日のみスタンプや、カードストック、インクの販売をさせて頂きますのでよろしくお願いいたします。