6月20日(水)ジョイフル2千葉ニュータウン店、定期カルチャー教室「スタンプアート」は【UVレジン・ワークショップ】となりました。

ジョイフル2千葉ニュータウン店では、最近UVレジンのコーナーができて、たくさんの関連商品があります。
先月教室の皆さんとそこを見ていて、皆さん、ぜひやりたい!とのことで早めに行うことにしました。

レジン作品に出会ったのは、2010年のスタンプカーニバルのアンジュさんブースです。これ作りたーい!って思いました。
レジンには2液式のもあって、これは固まるのにすごく時間がかかりますが、スプスプさんこと大杉芙未先生のクラスを受け、UVレジンがすごく楽しかったので、いつかこのクラスでもやろうと思っていました。
大杉先生のスプリングスプーンのサイトはこちらです。

ちょっと前にいろいろ買い込み始めた時には、売場にあまりたくさんの種類がなかったのですが、いきなりすごい量に増えてました

今年のホビーショーでも各ブースで大人気だったようです。受けたかったけど全部満席でしたヨ。

←前日、準備中~

数日間、ネットで調べたり、材料を揃えたり、いろいろ試行錯誤しながら、サンプルを作っていました。
やっちゃいけないこと、できないこと、入れる順番とかとか…。
やはりけっこういろいろコツがありますね。
セッティング台のバックはMagentaのスタンプで作りました。(一応スタンプアートなので~)
このセットのバラとデージーが大人気!バラは用意したセッティング台にピッタリサイズでした。
Magentaスタンプ
クラスではいつもの風景とはちょっと違う…
耳かき、竹串、紙皿、紙コップとかがあって、バーベキューですか?っていう…。

  私のサンプルはこちら↓

全体

↑ちょっと拡大

さて当日のもようです。生徒さんの作品達。


                 ↑まだ途中?~



ほぼ完成

皆さん、時間オーバーしちゃうほど夢中になってしまってた感じです。

ただし、硬化前のUVレジンはかぶれることがあるのでご注意ください。
今回もお一人ちょっと赤くなった方がいらっしゃいました。
手などに付いたものは石けんでは落ちにくいので専用洗浄液で落としてから石けん洗いが良いようです。
硬化したものはだいじょうぶです。


今回シリコン型を使うタイプの製作、色の付け方、いくつかのアイデアの製作が時間切れでできなかったので、またリベンジ決定!
その時までに、またオリジナルな使い方も研究しておきますね。(これ、脳内試作はできてるんだけど…)
9月か10月になるかなー、と思います。