ついに最終日。気が焦る~。

ホビーショーホビーショー
こどものかおさんで出しているハサミで切れるスニップ・スタンプ、A-coさんのブース。ピンキーでかわいかったです。特に看板~!

ホビーショー
こちらはよくメディウムを使っているリキテックス・バニーコルアートさんのブース。
富嶽三十六景 神奈川沖浪裏の大きな絵をカットしてあって、みんなで塗れる「塗り絵」になってました。
ちゃんとしたキャンバスを使ったステキなアイデア!(無料~)
準備が大変だったそうで、プロジェクターで下絵を投影して描いたそうです。

ツキネコブース。
こちょうさんのデモンストレーション 続き。

ホビーショーホビーショーホビーショーホビーショー

ホビーショーホビーショー

ホビーショーホビーショー
ドッグタグを使ってステイズオンとコートで製作。色がキレイ!


ホビーショーホビーショー
ホビーショーホビーショー
ホビーショーホビーショー
無地のクレジットカートみたいなプレートを使って作るステイズオンの特性を活かした作品。


ホビーショーホビーショー
二色を混ぜるのに刷毛を使用。    ステイズオンコートは指で塗布。(指じゃなくてもいいでしょうけど…)

ホビーショー
奇跡の1枚とおっしゃってました。不思議な仕上がりで絵画のよう。


ホビーショーホビーショー
アルミ缶の作品


ホビーショーホビーショー
とじ郎倶楽部さんのATC用紙にバーサマーク&パンパステル。美しい~。

ホビーショー
ツキネコミニ講習のバードタグ。かわいい。

スエーデンから来たメーカー、マグノリアの話題があちこちのブログで書かれているみたいですが、このサンプルたちを3日間とも見に行ってしまいました。
スタンプカーニバルにぜひ来て欲しいな~。
デザインチームの方のテクニックをぜひデモンストレーションしていただきたい!
経費の関係で難しいかもともおっしゃってましたが、やはり本場のを見たい見たい習いたい!
ワークショップとデモンストレーションやってくださいなー!

お隣がTooさんでしたが、隣のマグノリアの作品の多くがコピックを使ってるとはご存じなかったそうです。
マグノリアのスタンプは塗り絵専用と言っても良いくらいですね~。
コピックにピッタリ。
動画を見つけました。
●Edwin君
No.1 http://www.youtube.com/watch?v=GLKDa9mvXeg
No.2 http://www.youtube.com/watch?v=nDlu_kEGfJg&feature=channel&list=UL
No.3 http://www.youtube.com/watch?v=-EUnAINZspQ&feature=channel&list=UL

●Tildaちゃん
No.1 http://www.youtube.com/watch?v=-MKO350smMo&feature=related
No.2 http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=dOrHI6buN9Q

なぜか昨年よりも満足感~。やはり3日行ったからでしょうか?
しかし受けたかった講習はかなり満席でした。
とくにレジンとかは大人気。レジンも来てますね~。
本もバカ売れしてると聞きました。
スタンプとも相性が良いので講習で使う予定です。(UVランプはとっくに買ってしまったし(笑)

大流行したスイーツデコ系は、見るのもちょっと飽きちゃったんですが、他にもいろんなホビー材料があってスタンプに使えそうなものもいろいろありそうです。
これからテスト制作せねば、です。

来年も行かねば!

あ、その前にスタンプワンダーランドやスタンプカーニバルなどもあります。
スタンプのイベントが増えてうれしいですね。