うちは千葉北総地区にあり、震度6弱でしたが、かなりの強い揺れで、ワンコたちと一緒にテーブルの下に潜っていました。
普段から臆病なメスワンコがガタガタ震えてかわいそうでした。
いったん揺れが収まってからワンコにリードをつけたり、被害状況を調べました。
食器類は何とか踏みとどまりましたが、フライパンなどが少し落ちました。
2階では箪笥の上のダンボールが落ちてました。

メスワンコは、その後もほぼずーっと(今も)続く余震の度にべったり寄ってきてガタガタしてて息も荒くなっています。抱きしめて安心させるしかないですね。
今日は少し慣れたかな。

もう1頭のおじいさん犬は普段とまったく変わらず。
さらにデカワンコは、普段からガサガサ動き回ってるのですが、一段とひどくなって不安そうでした。
ケージに入れたら、夜中に余震の度に吠えるので何度も起きて叱ったりなだめたり。

しかしとにかく全員無事で、この辺りは塀の損壊とか何もないです。ありがたいです。
電気、水道、ガス(プロパン)もOK。
少し離れた友人の所では停電があったそうです。

26日に講習を行うメモリープレイスさんではスタッフの方達は池袋で一夜を明かしたとか。
お疲れ様でしたがご無事で何よりです。
26日の講習については今のところ行う予定ですが、詳しくはこちらでもご連絡致します。

東北の皆様が心配ですが、とにかく避難物資や暖房などが1日も早く届くようお祈りしています。
亡くなられた方も大勢いて、心が痛んでほんとうに辛いですね。
津波の映像は恐ろしすぎます。
映画じゃなくて本当のことなんだと思うと、あまりに悲惨で脳が停止状態になりそうです。
というか、あまりのめり込むと自分自身までおかしくなりそうなので少し停止させた方が良いかもしれません。

人もそうですが、多くのペットさん達も犠牲になったことでしょう。
亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、とにかく生きてる方、ペットが一日も早く助かりますように。

義援金の受付などが始まったら、微力ながらさせていただきますが、これしかできないのも辛い。

また救助にあたってらっしゃる自衛隊他の皆さん、ほんとうにありがたいですね。
海外の救援チームも続々と出発、到着されてるそうで感謝ですね。

とにかくとにかく祈っております。