★1月22日(土)にインクラボ・ワークショップ:「ネコラージュ・ドアプレートとカード」をメモリープレイスさんにて行います。
ドアフレームの角や、テレビの上(角)棚の上などに置けます。
しっぽの先にはダイカット&エンボスの蝶とリボン。
●ネコのサイズ:タテ39センチ×14センチ
ドアの上の角などに乗せられるようになっていますが、小さいボードを付ければテーブルの端っこにも乗せられます。(お付けします)ドアや壁にかけることも出来ます。(1月11日追記)
●コラージュに使うのは話題の薄和紙シールA4(Too)サイズです。
こちらでカスタムマスキングシートを作りますが、余った部分は他のプロジェクトにも使えますよ~。
重ね貼りしても厚くならず手で破けるシートです。
約4時間(休憩30分)たっぷりスタンプ三昧!
ご参加お待ちしております。
日程:2011年1月22日(土)午前11時から午後3時まで(途中ランチ休憩30分)
場所:池袋 メモリープレイスthe Store
http://www.memorypalette.com/access.html
クラス参加費:(講習料、材料費、スタンプ、インクなどの使用料など込み)
\4,095(税込)※1月15日追記(書き忘れてました~)
内容:
1)Magenta社のネコ型ボードを使った「ネコラージュ」
& 薄和紙シールの「カスタムマスキングシールでカード作り」
・ツキネコのインク(オリジナルのキラキラスプレーインク、オールパーパスインク、ブリリアンス、バーサマジックなど)を使ってスタンプし、ラインストーン、薄和紙シールなどでコラージュ。薄和紙シールをスプレーやDTPで染めてスタンプ。
2)このシールでさらにカードを作ります。(ATCもOK)
・シールとインクの相性などもお話しします。
持ち物リスト:
エプロン(インクが付く可能性がありますので服装にも注意してください)
ピンセット、カッターナイフ、細工用ハサミ、ピットマルチ2、テープ糊、ポケットティッシュ、筆記具、お手拭き
※休憩時間を30分取りますので、ランチをお持ちいただくか、または外出も可能です。
講習のポイント:
1)カードボードの塗装でインクの混色を体験。
2)インクやスタンプでカスタムマスキングシート作り。
対象レベル:
スタンプの押し方を少しご存じの方にお勧めですが初心者の方でもOKです。
※1月11日追加情報:
シャンパンカラーの他、カッパーカラーもお選び頂けます。
こちらの講習にはレジュメがあります。
お申込はメモリープレイスまでお電話にてお願い致します。
http://www.memory-place.jp/hpgen/HPB/entries/115.html
電話番号:03-5953-2282


左:シャンパンカラー 右:カッパーカラー
お好きな方をお選び頂けます。
なお、サンプルは、シャンパンの方はマスキングシートをテアリング(手で破る)、カッパーの方は直線にカットしています。(1月11日追加)
※エンベリッシュ、リボンなどは同じものではありませんのでご了承くださいませ。
※カードのデザインは、自由にマスキングシートを作るので変わります。
ATCにしてもOKです。↓



ドアフレームの角や、テレビの上(角)棚の上などに置けます。
しっぽの先にはダイカット&エンボスの蝶とリボン。
●ネコのサイズ:タテ39センチ×14センチ
ドアの上の角などに乗せられるようになっていますが、小さいボードを付ければテーブルの端っこにも乗せられます。(お付けします)ドアや壁にかけることも出来ます。(1月11日追記)
●コラージュに使うのは話題の薄和紙シールA4(Too)サイズです。
こちらでカスタムマスキングシートを作りますが、余った部分は他のプロジェクトにも使えますよ~。
重ね貼りしても厚くならず手で破けるシートです。
約4時間(休憩30分)たっぷりスタンプ三昧!
ご参加お待ちしております。
日程:2011年1月22日(土)午前11時から午後3時まで(途中ランチ休憩30分)
場所:池袋 メモリープレイスthe Store
http://www.memorypalette.com/access.html
クラス参加費:(講習料、材料費、スタンプ、インクなどの使用料など込み)
\4,095(税込)※1月15日追記(書き忘れてました~)
内容:
1)Magenta社のネコ型ボードを使った「ネコラージュ」
& 薄和紙シールの「カスタムマスキングシールでカード作り」
・ツキネコのインク(オリジナルのキラキラスプレーインク、オールパーパスインク、ブリリアンス、バーサマジックなど)を使ってスタンプし、ラインストーン、薄和紙シールなどでコラージュ。薄和紙シールをスプレーやDTPで染めてスタンプ。
2)このシールでさらにカードを作ります。(ATCもOK)
・シールとインクの相性などもお話しします。
持ち物リスト:
エプロン(インクが付く可能性がありますので服装にも注意してください)
ピンセット、カッターナイフ、細工用ハサミ、ピットマルチ2、テープ糊、ポケットティッシュ、筆記具、お手拭き
※休憩時間を30分取りますので、ランチをお持ちいただくか、または外出も可能です。
講習のポイント:
1)カードボードの塗装でインクの混色を体験。
2)インクやスタンプでカスタムマスキングシート作り。
対象レベル:
スタンプの押し方を少しご存じの方にお勧めですが初心者の方でもOKです。
※1月11日追加情報:
シャンパンカラーの他、カッパーカラーもお選び頂けます。
こちらの講習にはレジュメがあります。
お申込はメモリープレイスまでお電話にてお願い致します。
http://www.memory-place.jp/hpgen/HPB/entries/115.html
電話番号:03-5953-2282




左:シャンパンカラー 右:カッパーカラー
お好きな方をお選び頂けます。
なお、サンプルは、シャンパンの方はマスキングシートをテアリング(手で破る)、カッパーの方は直線にカットしています。(1月11日追加)
※エンベリッシュ、リボンなどは同じものではありませんのでご了承くださいませ。
※カードのデザインは、自由にマスキングシートを作るので変わります。
ATCにしてもOKです。↓



