クリスマスカードをふたたびアップします。
今回のメインのスタンプはすべて同じデザインでMagenta社のものです。
色塗りにちょうど良いラインのスタンプ。
クリスマスでなくても使えそう…。
色鉛筆、コピックなどを使って色や素材も変わったものも使ってみました。
【コピックでブラウンリーフに】

スタンプ:Magenta, Inkadinkado, Impression Obsession
インク:ブリリアンス(P.チョコレート,グラファイトブラック),メメント
コピック
三菱ユニボールSignoホワイト
プリマのフラワー(コピックで着色)
これはスタンプをメメントでなくブリリアンスのチョコレートで押してみました。
画像では見えませんがパールカラーなのでラインがキラッとしてます。
ホワイトは実と葉っぱにチョンと使ってます。
【コルクシートとコピックを使って】

スタンプ:Magenta, Hero Arts
コルクシート:Magenta
インク:ブリリアンス(グラファイトブラック、シルバー)
コピック
三菱ユニボールSignoホワイト
ピールオフ:Magenta

Magenta社のレザーカットコルクシート(フチが焦げていて良い感じに茶色です)
レターサイズにATC、2インチ、1インチなどいろいろなサイズが入っていて裏に接着剤が付いています。
スタンプする場合、メメントは乾かないのでブリリアンスなどがお勧めです。
着色はコピックがお勧め。着色する時は、はがしてクッキングシートなどに貼るか空いてるところに移して塗ると隣に色が混ざりません。
【マットコート紙とコピックを使って】

Stamp:Magenta,kodomo no kao
カードストック:Zu's Studio(マットコート紙)
インク:ブリリアンス、メメント
コピック
三菱ユニボールSignoホワイト
マットコートにコピックを使うと染みこまないので、厚塗りしたように見えます。またきれいなグラデーションにはなりませんが面白い出来上がりになりました。
【色鉛筆とスティックルズ ロックキャンディ】

こちらはまだカードに仕立てていませんが、色鉛筆で塗ったあと、スティックルズのロックキャンディを塗りました。
画材、紙や素材によって全然違う感じになりますね~。(*^o^*)
今回のメインのスタンプはすべて同じデザインでMagenta社のものです。
色塗りにちょうど良いラインのスタンプ。
クリスマスでなくても使えそう…。
色鉛筆、コピックなどを使って色や素材も変わったものも使ってみました。
【コピックでブラウンリーフに】


スタンプ:Magenta, Inkadinkado, Impression Obsession
インク:ブリリアンス(P.チョコレート,グラファイトブラック),メメント
コピック
三菱ユニボールSignoホワイト
プリマのフラワー(コピックで着色)
これはスタンプをメメントでなくブリリアンスのチョコレートで押してみました。
画像では見えませんがパールカラーなのでラインがキラッとしてます。
ホワイトは実と葉っぱにチョンと使ってます。
【コルクシートとコピックを使って】


スタンプ:Magenta, Hero Arts
コルクシート:Magenta
インク:ブリリアンス(グラファイトブラック、シルバー)
コピック
三菱ユニボールSignoホワイト
ピールオフ:Magenta

Magenta社のレザーカットコルクシート(フチが焦げていて良い感じに茶色です)
レターサイズにATC、2インチ、1インチなどいろいろなサイズが入っていて裏に接着剤が付いています。
スタンプする場合、メメントは乾かないのでブリリアンスなどがお勧めです。
着色はコピックがお勧め。着色する時は、はがしてクッキングシートなどに貼るか空いてるところに移して塗ると隣に色が混ざりません。
【マットコート紙とコピックを使って】


Stamp:Magenta,kodomo no kao
カードストック:Zu's Studio(マットコート紙)
インク:ブリリアンス、メメント
コピック
三菱ユニボールSignoホワイト
マットコートにコピックを使うと染みこまないので、厚塗りしたように見えます。またきれいなグラデーションにはなりませんが面白い出来上がりになりました。
【色鉛筆とスティックルズ ロックキャンディ】


こちらはまだカードに仕立てていませんが、色鉛筆で塗ったあと、スティックルズのロックキャンディを塗りました。
画材、紙や素材によって全然違う感じになりますね~。(*^o^*)