◆水性マーカーとインクブレンダー(水筆で使用)で作った塗り絵テクニックのカード
メメントマーカー(水性)でグラデーションを作るときは、インクブレンダーを水筆に入れて使うのが便利です。
初めはマーカーで直接書かずに、プラスチックなどにマーカーかメメントインクパッドを塗りつけて、水筆で取って使うときれいなグラデーションになります。
インクブレンダーは水よりも紙が反りにくくなっていてインクの伸びも良いです。(水彩絵の具などにも使えます)
メメントインクは耐水性があるため紙に描くと水ににじみにくくなっていますので、この方法がお薦めです。
また線画を押すバーサファインは乾き(浸透)が早く、油性なので水性のもので塗ってもにじまずに塗ることができます。繊細なデザインのスタンプもきれいに押せます。

●スタンプ:Magenta、Hero Arts、こどものかお
●インク(ツキネコ):バーサファイン(オニキスブラック)、メメント(マーカー、デュードロップ)、オールパーパスインク(べガスゴールド、シャンパンミスト)
ブリリアンス:ブラックなど
●ペーパーリボン(不明)、ペーパーフラワー(Prima)、クラフトパンチ(MarthaStewart)
●ポイント:色を塗り終わったら塗ったところにシャンパンミストをつけるとキラキラしてきれいです。(シャンパンミストは透明)
タイトルはブリリアンスのライトニングブラックとグラファイトブラックやP・オリーブで2度押しして立体的にしています。
Stamp,Ink & Tool-カード:水性マーカー塗り絵

●↓パーツのみ
 スタンプ:Magenta まわりを飾りバサミでカットしてあります。
$Stamp,Ink & Tool-カード:水性マーカー塗り絵
↓絵の周りに薄いブルーでシャドウを入れると、立体感が出ます。
$Stamp,Ink & Tool-カード:水性マーカー塗り絵

●↓チューリップは、バーサファインのいろいろな色で押して、メメントで着色しています。
 スタンプ:SweetStamp
Stamp,Ink & Tool-カード:水性マーカー塗り絵Stamp,Ink & Tool-カード:水性マーカー塗り絵

●↓カードストックはモノクロマチックブラウンを使っています。
 同じスタンプをバーサマークでカード台紙にスタンプしてあります。
 スタンプ:いずれもMagenta
Stamp,Ink & Tool-カード:水性マーカー塗り絵
↓蝶のスタンプは、スモーキーグレイで押し、別紙にもディープラグーンで押して着色し、ダイカットし、上から貼ります。
Stamp,Ink & Tool-カード:水性マーカー塗り絵