
みなさま~~~♡
コメいつも,嬉しく全部読ませて頂いています^^
やはり、「天使が教えてくれた「おしゃれの法則」」付録のミカエルコインチャームのミラクル現象や、ぞろ目の見る率が半端無い!という
メッセージがとても多い!!!♡
めちゃめちゃ嬉しい~~~~♡!!!
さて,今日は少し天使のお話を。。。
天使はとにかく,人のサポートをする役割です。つまりガイド。。。♡
そしてね、ガーディアンエンジェルに至っては、本当にすぐ側にいて、ずっと見護ってくれています。
チャネリングのワークショップでは、高次元の存在からのメッセージを得る人も多くて、そんな時は大抵、ガーディアンエンジェルが、案内役をしてくれます。
なぜか??って?
周波数の違いをカバーする為です。
あまりに周波数が高い存在だと、人間の私達とは違い過ぎるので、知覚できません。
なので、ガーディアンエンジェルが寄り添い、案内してくれることによって知覚できます。
そしてね、今年になってからの,大天使ミカエルとのチャネリングで、メッセージがあったことを
少しシェアするね^^

「水に触れる時,意識を置いてください。気持ちよく、感じ、感謝を送ってください」と。
どういうことかというと、
日常でも、「水」に触れる時ってあるよね?
洗い物、洗濯、お風呂洗い、植物への水やり。。などなど。。。
その時「水」を使う時に、「感謝」の意識で使って下さいってこと♡
これからの地球「水」がキーワードみたい。
水に触れる時に、「めんどくさいな~~」「いやだな」とか、思うとエネルギーが浸透してしまうので、
なるべく、意識して「ありがとう」「水を使えるって感謝だな」みたいに意識して、感謝を送ってください。
ほんと、当たり前のように水を使える何て,感謝しかないよね。
スピクリンクの生徒さん達にお話して、「水」を意識して使い出したら、「手が荒れなくなった!!」とか、
「お風呂のお湯が柔らかくなった!」など、感想もらったよ^^
なるべく、意識してみてね^^
水は,結局、回っていくから。どんな波動をのせてまわすか?って、大事だよね♡
また他のチャネリングのメッセージで、シェアした方が良いな!
と感じたときはシェアするね~~~♡
「天使が教えてくれた「おしゃれの法則」」を読んでミカエルチャームを使っている人は、何かある前にチャームを握って祈りをしてくださいね^^
先日、友人(彼女)からミカエルコインチャームのミラクル話をききました!
彼女は、彼女の友人から相談にのって欲しい,と言われ、その相談が、結構重い影からのものだったので、会う前にミカエルチャームを握りしめ、祈ったそうです。
光のサポートしてください !!!と。
そして、彼女は友人と会い、重い心の相談に乗っていたときに、私の本の話も交え、天使達のサポートの話もしたそうです。
半信半疑で、聞いていた友人は、向いに座っている彼女の後ろの席の人が新聞を読んでいて、あり得ないめくれ方をして、
「天使が教えてくれた「おしゃれの法則」」の日経新聞の広告!!!の部分が、まるで、その友人に見て!と言わんばかりに、見えたそうです!!!
友人「!!。。。」
彼女「どうしたの?」
友人「ちょっと、すごいんだけど。。」
彼女「なに?」
友人「今,聞いたその本、思いっきり新聞に書いてある!!!あり得ないめくれ方した!!」
と、こんな具合で、その友人は、その後、彼女の励ましもあり、元気を取り戻して、天使とおしゃれ本を購入してくれたみたいです。
彼女は、ミカエルがサポートしてくれた~~~!!!!♡と話してくれました。
嬉しいな~~~♡
天使存在を知って、信頼してくれる人が増えれば増えるほど、
天使達はサインやシンクロ、メッセージを送りやすくなります!!!♡
共同創造するからです^^
。。。
聞いたことない?
「妖精は誰も信じる人がいなくなったら、姿を消し、
存在できなくなるんだよ!だから信じて!」
。。。
これは本当です!!!
みんなが忘れ、みんなが信じなくなったら、
それは認識できなくなります。
妖精や,天使存在を、信じる。
信頼する。を拡げていこうね♡

今日はこの辺で。。。
最後まで読んでくれてありがとう。
愛と感謝と光を込めて
こちらにもご登録お願いします♪
■只今、絶賛発売中の新刊「天使が教えてくれた「おしゃれの法則」」

★ まだの方は、是非よんでみてね。こちらから ★
■国内最大引き寄せフォーラム
<Universal Share Project>

★ 申し込みはこちらから ★
■初福岡 出版記念セミナーにて、福岡に行きまーす!!!
★ 詳細はこちらから ★
Facebookをやっている方は、是非友達申請もして下さいね。
⇒LICA公式Facebookはこちら
■アメクリップ

ブログを紹介し合う シェアサイト
■アメブロ
まだ読者登録していない方は、こちらから読者登録してね♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

■ブログランキング
いつも読んで頂きありがとうございます。
一人でも多くの方に届けられたと思っています。
一日一回この写真にクリックしてもらえると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
