こんばんは。

先日映画の「アニー」を見ました。

ミュージカルで有名なアニー。

映画版も見たくなり、夜の映画館へ行きました。


凄く良かったです!!!「人間っていいな~~!!!」って思いました。

「夢」「希望」「楽しむ」「笑顔」「勇気」が一杯詰まった映画でした~~^^

それも、一昔前の「努力」「根性」で成り上がる感じではなく、

「歌」と「踊り」「笑顔」で(ミュージカルなので当たり前か~笑)とっても楽しそうなんです。

まるで,ゲームを楽しんでるように。。。

見た後に、楽しい気持ちの残るシンプルな映画です。是非お勧めします~~


人間はむかーしむかし。。から、踊っていました。歌っていました。

アフリカン、インディアン、ハワイアン、儀式には祈りと共に、必ず歌と踊りが。。。

日本にも古くから「和歌」がありますよね。日本民族らしい歌です。そして「舞い」があります。

西洋でも「オペラ」「オペレッタ」「バレエ」。。。

近代になって「ミュージカル」が生まれました。


歌は奏でる周波数です。そして踊りはその周波数に合わせた表現とも言えるのではないでしょうか。。。

それはとても自然で、人として「ありのまま」の表現であり、体1つで出来る素晴らしい「繋がり」を表すものだと感じます。


ミュージカルを見ていると自然に「楽しく」なってきます。

つらいことや、悲しい事を表現していても、とても離れている感じ、ゲーム感覚があります。


それは今の地球に沿っているなあ~と感じました。

ぺったりと、現実にくっつかない。起こった事を感じた事を歌って踊る。それは「個」としての表現を歌と踊りで表現するので、

よけいな思考を使わないし,体を使うので「感情」が消化されます。

そして離れる事が出来、現実に起こる事をゲーム感覚で捉える事が出来る様に感じます。


もし、あなたの現実に「嫌な事」「辛い事」が起こったら、1度、ミュージカル風にそれを,その感情を表現してみてください。

ミュージカル俳優になったつもりで。

もちろん、1人でいるときに。。^^

体を使う事,声を出すことで、ぺったりくっついて居る現実から離れる事が出来ると思います。


現代人はあまり歌ったり,踊ったりする機会がないので、1人で居るときは鼻歌を歌いましょう。めちゃくちゃなステップでもいいので踊っちゃいましょう~^^

すごく気分が良くなりますよ~ 何より,「楽しく!」なります^^

やってみて下さいね^^





今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
愛と感謝と光を込めて




$LICA & FUMITOのブログ
スピリチュアル ブログランキングへ
いつも読んで頂きありがとうございます。一人でも多くの方に届けられたと思っています。
一日一回この写真にクリックしてもらえると嬉しいです。