こんばんは~

今日も暑かったですか~?

高尾山も麓は暑いですね~笑!

みなさんは、世界に約、3万人~10万人の「不食」の人々が居るのを御存知ですか?

私達のお友達で、不食の方がいらっしゃいます。

本当に、何も食べず、水も飲まなくても大丈夫だそうです。

その方は、会うといつもキラキラしていて、笑顔がなにもないくらい、そのまんまなんです。

えっと、言葉にするのは難しいのですが、赤ちゃんや、子供の笑顔って、そのまんまですよね?くったくがないいうか、ただただ笑顔。そんな感じなのです。

とても穏やかで、私は木々や自然が大好きなので、その方と居ると、木々を思い出すんです。

その方が他の2人の不食の方々と共に、「食べない人たち」という本を出版されました。

とても興味深い内容で、面白かったので、おすすめします~^^


私は食べる事が大好きで、それはとても幸せを感じます。

なので、とても、美味しいものを感謝して食べる。というのを大切にしています。

でも、人間の生存本能という欲求は、「食べれなくなったら死ぬ」みたいなものがあり、その深い欲求から、「お金」に対する不安や、恐怖が根深いのかもしれません。

やりたい事があっても、経済的な面で、ふんぎりがつかなかったり、不安や恐怖になってしまうのも、よくよくつきつめてみると、「食べれなくなる事の恐怖」なのかもしれません。

そう思うと、不食は本来の無限の可能性を生きる人間への招待状なのかもしれませんね。

私もなんだか、大好きで食べる事はしても、生きることは何にも捕われないで、自由になれれば、楽しいな~って思いました。

不食は、断食や、ダイエットと違い、もっと自由で、楽しみながら出来そうです。全ては、意識なので、「たべちゃいけない」と意識するのか、「食べても食べなくてもいいけど、もっと自由に生を楽しみたい」という意識からは、

全然ちがいますよね。そろそろ、「食べないと死ぬ」、という観念を手放していくのも、ワクワクします。

私達は、高尾のお山に来てから、お肉を食べなくなりました。なんだか食べたくないのです。そしてお酒も。最近は甘い物や乳製品も控えています。(あまり食べたくないからです)

ふーちゃんは、元々全く食に興味がなく、1日1食か、1、5食くらいでした。今は完全に1食で、食べ無い方が頭が冴え、体が軽く、感覚も研ぎすまされるそうです。

私も、大好きなものや、友人達との素敵な食事会は、楽しみながら、少しずつ、小食、にしていきたいな~~!楽しそうどんなだろう~?!と思っています。(無理はしません。自然~に^^)




興味のある方は読んでみてくださいね。


今日も最後まで読んで頂きありがとうざいます。
愛と感謝と光をこめて



$LICA & FUMITOのブログ
スピリチュアル ブログランキングへ
いつも読んで頂きありがとうございます。一人でも多くの方に届けられたと思っています。
一日一回この写真にクリックしてもらえると嬉しいです。