自然のものが、良いとホピの長老ロイさんがおっしゃっていました。
今日は少し、自然療法について、書いてみたいと思います
植物療法士の資格を取った頃、子供が小さかったので、熱を出したり、腹痛などに
ホメオパシーを使っていました。
ホメオパシーは、同種の法則を根本原理とする、自然療法です。
のどが痛い時にのどがひりひりする、生姜湯を飲んだりするのはほぼその名残でしょう^^
同種の法則とゆうのは、熱には熱を生じさせるもの、不眠には不眠を引き起こすもの、と
言う具合いに、同種のものを用いて、自然治癒力に働きかけます。
これが本当に良く効いて、ほぼ、お医者さん知らず、でした。
お薬には副作用があるけど、レメディは、砂糖水を丸めたあめのようなものなので、
副作用はありません。
私は簡単な症状に、自分にも子供にも使っていました。
もちろん、お薬を飲む事もありましたが、そういった、自然療法はエネルギーが高いので、
使うのが好きです。
オーガニックのハーブティーを飲むだけで、本当に身体がリラックスしたり、意識ではわかっていない、身体のりきみ、が取れたりしますし、ハーブを入れた足湯は神経の疲れも取ってくれます。
アロマもお風呂に入れたり、嗅いだりするだけで、チャクラにも作用しますし、視界が広がったり、
とても、気持ちもいいです。
フラワーエッセンスは、水に植物のエネルギーを転写したものですが、感情なんかにもすごく効きます!
まだばりばり仕事をしてた頃、疲れてきて、集中できない時、疲れとともに、気分が落ち込みがちな時、など、フラワーエッセンスを机の引き出しに常時入れて、よく使っていました~笑
他にも様々な自然療法がありますし、本当に今は簡単に手に入ります。
沢山のこの地球が育んだ奇跡の恵みを使えるって、なんてしあわせなんでしょう^^
ありがたいですね。
お医者様にかかるのも、もちろん良いと思いますが、自然な方法で、もとからちゃんと持っていた
免疫とゆうエネルギーを活性化させるのも、素晴らしい1つの方法だと思います^^
参考になれば嬉しいです~~
今日は少し、自然療法について、書いてみたいと思います
植物療法士の資格を取った頃、子供が小さかったので、熱を出したり、腹痛などに
ホメオパシーを使っていました。
ホメオパシーは、同種の法則を根本原理とする、自然療法です。
のどが痛い時にのどがひりひりする、生姜湯を飲んだりするのはほぼその名残でしょう^^
同種の法則とゆうのは、熱には熱を生じさせるもの、不眠には不眠を引き起こすもの、と
言う具合いに、同種のものを用いて、自然治癒力に働きかけます。
これが本当に良く効いて、ほぼ、お医者さん知らず、でした。
お薬には副作用があるけど、レメディは、砂糖水を丸めたあめのようなものなので、
副作用はありません。
私は簡単な症状に、自分にも子供にも使っていました。
もちろん、お薬を飲む事もありましたが、そういった、自然療法はエネルギーが高いので、
使うのが好きです。
オーガニックのハーブティーを飲むだけで、本当に身体がリラックスしたり、意識ではわかっていない、身体のりきみ、が取れたりしますし、ハーブを入れた足湯は神経の疲れも取ってくれます。
アロマもお風呂に入れたり、嗅いだりするだけで、チャクラにも作用しますし、視界が広がったり、
とても、気持ちもいいです。
フラワーエッセンスは、水に植物のエネルギーを転写したものですが、感情なんかにもすごく効きます!
まだばりばり仕事をしてた頃、疲れてきて、集中できない時、疲れとともに、気分が落ち込みがちな時、など、フラワーエッセンスを机の引き出しに常時入れて、よく使っていました~笑
他にも様々な自然療法がありますし、本当に今は簡単に手に入ります。
沢山のこの地球が育んだ奇跡の恵みを使えるって、なんてしあわせなんでしょう^^
ありがたいですね。
お医者様にかかるのも、もちろん良いと思いますが、自然な方法で、もとからちゃんと持っていた
免疫とゆうエネルギーを活性化させるのも、素晴らしい1つの方法だと思います^^
参考になれば嬉しいです~~