家族が久々揃った連休。日帰り温泉に行こうとなりました。


宇都宮の北部、上河内にある ほたるの里 梵天の湯 温泉 では、この辺では珍しい砂風呂がありますチョキ


HPを見たら、割引クーポンと電話予約必須とあったので早速電話電話


砂風呂+入浴料1300円右矢印800円という破格物注意


早速家族4人で予約を入れましたよ~


砂風呂に入るのは、2回目だけどかなり久しぶりです。


予約時間の15分前に受付してください、と言われたのは、準備のため浴衣に着替えるからです。


首にタオルを巻いて、砂風呂内へ到着。ちょうど4人分の砂風呂。横になると係りのおじちゃん、おばちゃんが、体の上に熱い砂をかけてくれます。


手のひらを下にして、キョーツケーの姿勢。多分砂はホンの3、4センチの厚さなのに、「うわ、おっもい注意


背中からジワジワと熱さが伝わってきて、次第にこの重さと熱さが染み入ってきます。


家族がずら~っと並んでる姿、ああ、写真撮りたかったな。


ちょうど15分間の砂風呂体験、途中で冷たいタオルを顔にかけてくれます。


そろそろいいかな?と思った時に、タイマーがなって砂から開放。出るときはスッキリFREE


その後、お風呂の方に移動右矢印


ちょっと洗い場が狭くて少ないのがNG かな??


でも、ちょうど露天風呂では「青柚」の湯温泉でしたぁ~上河内は柚の産地ですねオレンジ


いい香りのお風呂で癒されましたニコニコ おかげさまで日ごろの疲れが抜けて、お肌の調子絶好調よアップ


ちなみに、毎年6月頃にはこちらでホタルの観測できるみたいです。