この1週間、2回も鹿沼に行きました。。なんででしょう。。偶然です。



ラーメン好きな夫が帰ってくると、「行った事ないラーメン屋さんラーメンに行きたい。」と言う。


口コミで鹿沼の、匠仁坊 (しょうじんぼう) がいいと聞きつけたらしく・・・行こう行こう!!あれ?そのラーメン屋さんの名前聞いたことある。


確か栃テレとかで特集されてた様な・・・蕎麦粉を練りこんだオリジナルラーメンがあるらしいよ。


ナビを頼りにようやく辿りついたけど、割と目立たない。夜だからかしら?


駐車場入り口が狭いので気をつけましょう。鹿沼消防署が目の前だから、目標にするとわかりやすいかも。


この看板からすると、蕎麦屋さんみたいだよね~ラーメン

kyoneko's  DIARY

普通の民家風だけど、中に入るとジャズが流れたりしてるけど、和風で雰囲気もいいラーメン

お客さんは4組ほどいらしてました。

kyoneko's  DIARY

メニュー☆は、あまりお洒落じゃない。残念ながら。


kyoneko's  DIARY

基本のラーメン醤油味

シナチクが自家製なのかな?多分・・タケノコの形でカットされてて、噛み応えがあって美味しい。
チャーシューも厚みがあるのに、柔らかでした。

kyoneko's  DIARY

こってり鶏そば(匠麺)

それほど、コテコテしてなくて、鶏の優しい風味のスープ。

kyoneko's  DIARY

私は、カキ煮干とエビ油のスープという何ともそそる
カンシーメンにしました。

牡蠣のだしがたっぷり今まで味わった事がないスープでした音譜


kyoneko's  DIARY

ホントは、蕎麦粉が練りこんだ特製麺を使った、そば穀麺にするつもりが、みんな注文するのを忘れました。次回にチャレンジ。