草津温泉でランチ・・・さてどこにしましょう・・・
夜は旅館の食事(和食)だし、ブログで人気の洋食屋さんどんぐりへ
湯畑を通り過ぎて、細い道を住宅街へと入っていくと、狭い路地にあります。
とても見つかりにくい場所。でも老舗らしく平日なのに、満席状態。
厨房の目の前のカウンター席に座りました。
注文して10分位でテーブルに料理が運ばれてきました。

上質の生ハムと野菜がたっぷり


お肉の量がたっぷり、とろけるシチュー


チーズとたくさんの野菜がのっています。
デミグラスソースがとても美味しい!
こんな田舎で(ごめんなさい)上質な洋食屋さんに出会えるなんて思いませんでした。
2人でシェアしていただきました~









さて、お腹がいっぱいになったので、草津の街中へ戻ります。
実は、草津ガラスのトンボ玉作り体験を予約していたのです。
草津ガラス蔵
トンボ玉とは・・穴の開いたガラス玉(ビーズ)のこと。
私は花マーブル玉を紫色のガラスを溶かして作ってみました。
こんなに上手に出来ました



草津熱の湯で有名な、湯もみ体験してきたよ(左右で先着10名!急いで並んだよ)
草津良いと~こ、一度はおいで~♪

修了証書と記念のタオルもらったよ


お土産買ったり~温泉饅頭や温泉卵を食べたり~温泉街をぶらぶらするだけで楽しい!









もっちろん、旅館のお食事も美味しかったよ



浴衣は好きなのを選べるのです。娘はピンク


風邪引いてたので、湯廻り


