宇都宮二荒山神社前広場で隔週木曜の夜に開催されるクラッカー


ベルサーズディナイトフィーバーベル


今まで何度となく行きそびれてましたが、今回とうとう初参戦する事が出来ました。


宇都宮を始め、県内の美味しいカフェやパン、スイーツ店などが出張サービスで屋台販売してくれます。


今回は高校生の息子とデートがてらナイフとフォーク当日、会社の友人2人も誘いスタートの5時より、楽しいひと時を過ごしました。


合格伊澤商店のもち豚のトマトスープリンゴ

  柔らかくボリュームたっぷりの豚肉ゴロゴロ
kyoneko's  DIARY-110519_1716~01.jpg


合格マルヨシのミズホノ豚のカレーチーズ

  ほろほろとろける様に煮込まれたお肉たっぷり

  火曜日にランチに伺ったばかり、また美味しい料理に出会えました。
kyoneko's  DIARY-110519_1713~010001.jpg

合格悠日カフェのクリームチーズババロアバナナ

  食用ほうずきが一緒に並んでました。どんな味かな。

  息子が全部食べちゃいました。  
kyoneko's  DIARY-110519_1717~01.jpg


合格Reclu のパン達食パン

  この店は最初からすごい行列でした。

  天然酵母パン☆無店舗販売店なのでこうしたイベント等でしか

  出会えないパンなのです。http://reclu.jugem.jp/
kyoneko's  DIARY-110519_1742~01.jpg

合格マルヨシのフルーツジュース、すごくキレイいちご

  友人が頼んだもの。香りがすごく良かった。
kyoneko's  DIARY-110519_1745~010001.jpg


合格ルシェーブルフィルのギモーブ(マシュマロ)
  那須のお店です。
kyoneko's  DIARY-110519_1741~01.jpg

合格伊澤商店のスコーン・・・お土産に

  いちごと黒糖を買ったのに、いつの間にか

  一個食べちゃってた。
kyoneko's  DIARY-110519_2129~01.jpg

合格佐野のサンタルチアの白桃のジェラードも買いました。

  気付いたら写真撮り忘れてた。

 

その他にも合格ミハシカフェ 合格ラパティーナ 等々・・・

目移りするほど、いろんな料理がスイーツが、普段なかなかお邪魔できないお店ばかりで、うれしくてワクワクしちゃいました音譜


カフェ話に花を咲かせていると、場内でライブも始まり、ホントに面白い催事だな~~と音譜

お客さんは女性が中心でした。常連さんが多いのかな?

 

宇都宮楽しいな。また参戦したいと思いま~すラブラブ