私の住む宇都宮でも昨日、体験した事のない揺れが起こりました。


ビルの7階でパソコンに向って仕事中だったのですが、


いつもなら、揺れても落ち着くのにどんどん激しくなる揺れに


近くにいる友人達と抱き合い悲鳴をあげていました。


突き上げてくるような揺れで、建物が崩れるかと思いました。


パソコンは倒れ、書類棚からはたくさん物が落ちました。


たくさんの人が働く部屋ですが、皆ボーゼンという感じで、とにかく


窓から離れて!机の下に!棚から離れて!と言う声が・・・


揺れがおさまってきたので、今の内にと仕事を切り上げ帰宅する事に


ロッカールームも鏡が落ちたり、位置がずれたりしてました。


路線バスは走っている様だったので、皆でバスにとにかく乗りました。


友人の多くは電車通勤なので、その後どうやって帰途についたのか


わからないのですが、私はバスの運転手さんと住宅街の被害状況の


話を聞きながら、目的地のバス停まで到着。JR宇都宮駅は閉鎖。


信号も機能してません。


家にたどり着いてからもとにかく家族へ携帯が繋がらない。


夫と娘は静岡と埼玉なのでとりあえず大丈夫だろう・・・


きっと心配してるだろうな・・・


息子からは「俺は大丈夫」とメールが届きました。


近所の方の安否を確認。停電とガスが止まっている様子。


今夜はきっと復旧しないだろう。明るい内に、と電池を探し、


食事が出来る用意。息子がようやく帰宅して、ホッとしました。


カセットコンロでうどんカレー鍋を食べる用意をし、ラジオをつけ、


毛布にくるまって・・・今日は一緒に寝ようと話しました。


携帯の電源保持のためにワンセグをちょっと確認して、すぐ切る


という繰り返し。誰からも連絡が入らず、こちらからも連絡出来ず。


息子がいなかったらどんなに不安だったか・・・


とにかく電気がないと何も出来ない事がわかりました。


辛うじて水道は使えたのは良かったです。


今朝8時に電気が戻り、被害の状況がわかり、


本当にひどい災害だと知りました。宮城県を始め現地の方々は


情報も入らず、どんなに不安な思いでしょう。


気仙沼には息子が幼い頃に友達だった子のご家族がいます。


八戸にも友人夫婦がいます。無事を祈りたいと思います。