今日は、どんよりとした曇り空。

 

あぁ、だから私の気持ちも晴れないのね。。。

 

って 話です。

 

突然ですが、

どうしても許せない人、いますか?

 

どーしても、って言われると、どうだろう・・・

 

なんて思いながらも、なんとなく気になってしまい手に取ったこちらの本。

 

「どうしても許せない人がいるときに読む本」
心屋仁之助 著
以前、よくテレビでお見かけしていた先生。
 
ネタバレになるので、詳しくは書けませんが、生活で実践できそうなことも多々ありました。
 
転勤族って、同じところにずっといるわけではない、って
頭のどこかにあるので、
そんなに近所のことに関わらなくてもいいし、
深入りするような人間関係も持ちにくいのが
メリットでありデメリットである、と思っています。
(それはきっと転勤経験の子ども達もだと思います。
これについては後日)
 
なので、今までの転勤族生活においては
心底許せない!!!と思うような人はいないように思います。
(子ども関係で、この人はないわぁ、とか
 この人と早く離れたい!と思うことはちょこっとありましたがアセアセ
 
どちらかいうと、いまだに心にひっかかる人がいるなら、
それは学生時代や結婚前からの人間関係にあるなぁ、
というのが私の思い当たるところ。
もし、あのまま地元でずっと生活していたら、
そんな関係を切るに切れずやっていかなきゃいけないのかもなぁ、なんて。
 
帰省が年に2回くらいの転勤族の身(それもコロナでのびのびですが)からすると、
そんな自分の「しがらみ」のようなものから
解放されている転勤族っていうのは、
案外さっぱりしているのかもしれないなぁと思う次第です。
 
許せない方がいる方、良かったら読んでみてくださいね。
 

パラディ♪♪の今季ベストバイ

 

みなさま、おはようございます☆

 

今朝の金沢は日差しが出たり隠れたり。

梅雨は間もなくなのかなぁ、といった印象です。

 

さて、本日のお題ですが

子どもたちの学習について」。

 

転勤族の妻(親)だけでなく、どの親御さんも多かれ少なかれ関心のあるお題かな、と

思いますが、今回は転勤族の親目線でアップしていこうと思います☆

 

まず、我が家の状況ですが

中2長男は進研ゼミ中学講座をタブレット型学習のチャレンジタッチとして受講中。

 

↓こちら、長男のチャレンジタッチ。
電源を入れると、長男用にカスタマイズされたトップ画面が立ち上がります。
塾と違い、主要5教科+副4教科もカバー。
長男が苦手とする問題やフォローが必要な単元について、アドバイスくれています。
 

小2の長女は進研ゼミ小学講座を受講中。

中2の長男は、小学生の時から進研ゼミを受講。

通っている小学校で使っている教科書に合わせた単元をフォローできるので助かっていました。

また、進研ゼミだと いわゆるテキストでお勉強する「紙型」と、

タブレット型学習の「タッチ型」の2つ、もしくはそれぞれを取り入れた「ハイブリッド型」から選べるので、

子どもに合わせてチョイスすることが良かったと思っています。

(チャレンジタッチは、保守(千円ちょっとの保険)に入っていれば万が一の故障の際は新品に取り換えてくれます)

 

小学1,2年の時は文字を書く、覚えることが大事だと思ったのでテキスト版を活用していましたが、

小学3年生から「生活科」が「理科」と「社会」に分かれるので、

それ以降は画像や動画で確認できた方がいいだろう、と思い、テキストからタブレット(チャレンジタッチ)に移行しました。

チャレンジタッチだと、どこまでやったか、何をどの点取ったかが親のアドレスに報告が来るので把握しやすいし、

子どもも、「まなびライブラリー」というデジタル図書館で本を読めるので、そこは相当気に入っている模様。

 

総合的にチャレンジタッチへの満足度は高いのですが、

いかんせん、中学生は忙しい。。。

部活に宿題、ゲームなど。。。

チャレンジタッチが溜まりがちになってきています。。。 

で、定期テスト前に一気にやりこむ。

塾よりうんと安く済むし、年払いにすると割安感も出て、親としては良いのですがアセアセ

長男よ、、もっと計画性を持って取り組んでくれ!

(個人差有なので、我が家の場合です)

長女は大丈夫ですニコニコ

 

中学講座では、定期テストの予想問題や地域の偏差値などの情報も上がってくるし、

転勤族として知らない高校入試に向けての情報も上がってきて、私はいくらか頼りにしていたのですが、

何度も言いますが、やるのは本人。やらないのも本人。。。

 

 

そう考えると、小学生時代からの学習態度、こつこつ取り組む姿勢というのは大事です。

これは私の大いなる反省点タラータラータラー

チャレンジタッチもそこそこやっていたはずなんですけどね。。。

 

別ブログで、私が進研ゼミについてアップした記事もあるので、

よろしければ合わせてご確認ください☆

 

◆進研ゼミ 小学講座 チャレンジタッチ!新小2、春休みに復習&予習中☆ | ◆◆◆Sugarless Girl Diary◆◆◆ (ameblo.jp)

 

◆進研ゼミ 中学講座 チャレンジタッチ!新中2長男の様子、体験談☆ | ◆◆◆Sugarless Girl Diary◆◆◆ (ameblo.jp)

 

気になる方は下記バナーにてご確認ください

資料請求もできます↓

 

小学講座はタブレット版だと、勉強がゲーム感覚で取り組めるのでおススメ☆

タブレットを使うというのもイマドキで、学校で行われるプログラミングやパソコンの授業も

臆することなく学べると思います。

進研ゼミ 小学講座

 

中学講座は通塾より安く、かつ9教科網羅しているのが素晴らしい。

こつこつ取り組めるお子さんにはうってつけです。

 

進研ゼミ 中学講座

 

 

みなさま、こんにちは☆

お久しぶりになってしまいましたアセアセ

 

金沢生活も2年目に突入。

コロナ禍の石川県ですが、今日から「まん延防止等重点措置」が解除になります。

コロナ禍の転勤でもう相当、かーなーり疲れている私ですが、これで少しは石川ライフを楽しめるかな!?

 

さて、本日のお題は「歯医者」。

転勤族にとって、歯医者選びってホント大変じゃないですか?

 

気に入る歯医者が見つかるまでの道のり、そして通院、その後の転勤でまた歯医者探し・・・

あー、エンドレスループえーん

 

歯医者って、選ぶ基準がそれぞれなので一概に言えませんが、

我が家は

小児歯科も大人の歯科もお任せできる歯医者をいつも探しています。

 

小児歯科は子ども達が嫌がらず通えるような殺風景じゃなく、出来れば終了後にガチャやシールがもらえるところ。

大人の歯科は、検査やクリーニングが痛くなくて、治療の場合は丁寧に対応してくれるところ。

 

・・・通ってみないとわからないんですよねタラータラー

 

地域の方に聞くのが一番!と思っているので、いろんな方に聞くのですが、

まーこれもなかなかのまちまちな回答アセアセ

今や歯医者はコンビニよりも軒数が多いらしいので、そんなこともあるのかな、と思います。

 

先週末、私は自分の定期検診で歯医者に行ってきました。

こちらの歯医者は、我が家から車で15分強の場所。

最初私が通った歯医者ではない、別の歯医者です。

(最初通った歯医者は、歩いて10分弱の近所。

そちらには、主人と長男が通っています)

 

なぜ、歯医者を変えたかというと、

この歯医者が月に2回だけですが、矯正歯科の先生を呼んで、歯科矯正ができるから、です。

矯正させたいのは下の娘。

上の歯が下の歯にまるまる被るようなかみ合わせなので気になっていました。

そこで、まずは私が通って具合を見てみて、問題ないと判断したうえで娘を通わそうと思ったわけです。

 

結局、矯正についてはまだ永久歯が2本くらいしか生えていない娘の歯にはまだ早い、ということで、

娘が3年生(9歳)になったらもう1度検討しよう、ということになりました。

 

きれいで清潔な歯医者さんですが、出来れば子どもの検診が終わった後にシールやガチャがあると、

もう少し喜ぶなぁ。。。と思いつつも、1軒で一般歯科と矯正ができるのは魅力だと思うので

将来のためにしばらくは通ってみようと思っています☆

 

歯医者選びについて、またアップしていこうと思っています。

どうぞよろしくお願いします。

 

歯医者さんで、子ども達が購入するハブラシです☆

ヘッドが小さく使いやすくて良いですよキラキラ

1本100円程度なのも魅力!

大人の私はこちらを購入しています。

コシのあるブラシで、歯の隙間にも引っかかってくれます☆

使いやすい~♪

こちらは歯科専売品の歯磨き粉。

高濃度フッ素配合により、うがいは1回のみ!

すすぎすぎると、せっかくのフッ素が流れてしまいます~

こちらは娘用。

娘はまだミントんどの辛い系が嫌みたい・・・タラー

知覚過敏の私はこれ!

ノーライフ、ノーシュミテクトタラータラー

 

 

 

パラディ♪♪の今季ベストバイ