車の調子がよくなるパーツ アイスフューズ、ICE FUSE! | ミニガレージ・パラドックスBLOG

ミニガレージ・パラドックスBLOG

BMW・MINIを中心とした輸入車のことならお任せください!!

ミニに限らず、

車というものは電子制御の塊です。



当然フューズと言うものが

このようにたくさん使われております✨

フューズの役割については、

下記のWikipedia先生にて、ご確認ください!

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BA


おう、こんなにたくさん(笑)



コレは、ほんの一部です。




さて、


コレをどう使うかといいますとー。


こんな感じに並べます。









そのあと、

こーやってー、

一匹づつ倒していきます。




BOSSまで、あともうちょい!!




ジョーダンはさておき、



このフューズはただ者ではありません。
 
なーんと、


-196度の液体窒素でカッチカチに

凍りづけにされております!


この行程を踏むことにより、


電気の流れがめちゃくちゃよくなり、


車の動きに変化が現れます‼





どうなるかというと、

低回転域のトルクアップ、

レスポンスアップ、

オーディオの音質アップ、他、

ようは、

車の調子がよくなるということです‼

今日の夜つけちゃうので、 
 
明日は、

装着インプレッションブログ書きます☀