こんにちは
今日の山口・・・めっちゃ暑いです
ちょっと外でたら・・・とけちゃいそうです
外仕事の方々・・・体調には十分気をつけて下さいね
そして~
そんな中・・・
今パラドックスの店内でお客様に
サービスの一環としてお出ししているコーヒーなんですが・・・
お客様に・・・
「パラドックスのコーヒーはおいしい」
って言われるようになりたい
って事から始まった・・・
「PARACAFEパラカフェ
プロジェクト」
地味に活動開始です
まずは、
①コーヒー豆 パラドックスオリジナルブレンドの製作
山口県山口市穂積町の川沿いにある緑のかわいい建物の
「花あそび」 さんにご協力して頂きまして
パラドックスオリジナルのパラドックスコーヒーをブレンドしました
そして・・・
愛情をいっぱい注ぐ為・・・・自分たちで焙煎する事にしました
私は三度のご飯よりコーヒーが好き
とにかくコーヒー大好き・・・
初めて飲んだブラックコーヒーはハーレーダビットソンの
イベントでアメリカ人が入れてくれたコーヒーでした・・
その時のおいしいコーヒーが今でも忘れられないです
本当は自分ひとりで焙煎に行く予定でしたが・・・
不安だったので・・・唯一女子STAFFでブラックコーヒーが飲める?
ネコ吉田を連れて行くことにしました
まず・・・・
食品に触るので・・・エプロン装着
なんだかカフェの店員になったみたいで・・・
テンション上げ上げでした
そして・・・
②パラドックス豆の分ける作業
状態の良いものと、悪いものを選別
③次は・・・コーヒーを焙煎する機械の設定を終わらせ豆を投入
④そして・・・生豆の皮を機械で取ります
取れた皮はコチラ
一見木クズみたいですね
そして・・・
火力を調整しながら・・・
油圧を調整しながら・・・
ついに・・・・
この瞬間を・・
ってこの上のレバーを引いたら
豆がばぁぁぁ~って出るんですが・・・
なんと静止画でなくて・・・動画で撮っちゃいました
↓動画撮影中の写真・・
なので・・・また動画UPしたらBLOGで紹介します
なので・・・
出た後の写真がコチラ・・・
焙煎したての豆は あっついので冷ましてます
左が浅炒り・・・・右が深炒り
色が違うんですがわかりますか?
そして・・・・
初焙煎初の試飲
入れ方も佐々木さんが丁寧に教えて頂きました
ペーパーの折り方から・・・
ドリップまで・・・
コーヒーは本当に最初から最後まで奥が深いな~って感じました
そして・・・
焙煎したてのコーヒーってドリップしたら・・
こんなにカップケーキみたいに膨らむんです
すごいびっくりしました
そして・・・
自分たちで焙煎したコーヒーを飲みました・・・・
とにかくおいしい
苦労して焙煎したってものあるかもしれませんが・・・
パラドックスカフェにふさわしいコーヒーだと確信しました
そんなパラドックスカフェのお手伝いをしてくれた
花あそび さんの佐々木さんには感謝の心でいっぱいです
記念に撮影をしてもらいました
暑い中ありがとうございました
みなさんぜひコーヒーの引き出物とか、お中元とかありましたら
「花あそびさん」に行ってみてください
ブライダル用にもおもしろい引き出物があって
新婦・新郎さんで豆を焙煎して引き出物でプレゼント
などなど・・・かなりしゃれた企画がいっぱいありました
ぜひ行ってみてくださいね
そして・・・・
今日焙煎したコーヒーは
PARADOXの店内で明日・・・
6月25日~サービスとして提供させて頂きます
ちょうど土曜にって事もあるのでぜひ遊びに来て下さい
そして・・・・・
そのコーヒー焙煎からの帰り道・・
やっぱり定番の「讃岐弘法」でお昼を食べました
やっぱり美味しかったです
若干二人とも食べすぎですが・・・そんなこと気にしない
上「肉ぶっかけ」
下「梅ぶっかけ」
ぜひ一度行ってみてください