息子の学校行事がことごとく中止になってしまい
せめて卒業式だけはどうしても列席したいとの願いを込めてお願いした
ふるさと納税の品がこちらのお着物用の草履でした。(≧∇≦)
着物好きと言う事もありますが、
私は息子が小学校入学から、ずっと子供の式典には着物で列席しています。😊
まだまだ着てないお着物もたくさんあり
高校の卒業式は初めて着る紫のお着物を着てみようかと思っていました。
そういう訳でお草履もたまたま目についた紫の草履をお願いしたのです。
説明書には、訪問着や留袖用と記載されていたのですが、、😅
頂いておりながら大変辛口で本当にゴメンなさい。( ̄_ ̄|||)
返礼品なのに大変申し訳ないのですが、、、
こちらの草履は完全に普段履き用と言うか😅
私が持っている普段履き用の中でも、、、で、
端的に言って、、、でした、、。(@_@)
しかしながら、ふるさと納税初心者の私、、
おかげ様で学びました。😳
皆さんが、、食べ物をお願いされる気持ちが分かったかも知れません。

寄附の三割の返礼品なので、、
物よりも確実に消費する食料が良いかも知れません、、。😓
実は、次はミキモトの10万円のネックレスを
またまた願いを込めてお願いしようかと思っていたのですが、、
主人が頂ける返礼品を考えると
物は本当に欲しい物を普通に選んで購入した方が良いのでは申すので
物をお願いするのは今回は辞めにしまして、、😓
先ずは確実に注文するお節をとりあえずお願いしてみました。~(^Д^~)
出来れば食べ慣れている京都市のお節をお願いしたいところですが、、
私の自治体にふるさと納税は出来ないので(我が儘でゴメンなさい)
せめて京都府のお節を注文しました。(* 'ー')ノ
それがこちらです。

口コミも良かったので、こちらのお手軽なお節料理をさとふるから頼みました。
京都市もかなり財政が大変なので
他の自治体にふるさと納税した私が言うのも
大変おかしな話しですが、、😅
他の自治体にお住まいの皆様、
良かったらふるさと納税のお節料理は
ぜひとも京都市にお願いします。(^Q^)/(*^ワ^*)
ちなみにお食事券も色々ありますので、ぜひぜひお願い致します。(^▽^笑)
なんちゃって、我が儘で大変失礼しました。(☉∀☉)