秋分の日はお天気も良くむしろ暑い位でしたが、、




いつものお参りに北野天満宮へ、夫を連れてお散歩へ行って来ました。ニコニコ







今回は、関東受験するお友達のお子さんの合格祈願と



ついでに息子の今度の中間テストのお願いもしてきました。(*^ワ^*)











北野天満宮は私の日常のお参りコースなので😁



毎度同じ写真ばかり載せるのもいかがなものかと思いましたが、、



今回は関東受験をするお友達の合格祈願ですので



こちらの頭を撫でると頭が良くなると言われている縁起の良い牛さんと牛














合格祈願を込めて本殿のみをアップします。(*ゝω・)ノ♥







つい最近変わった事と言えば


杓子はないですがコロナ禍以来、


しばらく出来なかった手を清めるようになっていたことです。






とっても綺麗なお飾りもされており







むしろ、コロナ以前よりも気持ち良く手を清められるようになっていました。😄







小学校受験は親が先導する受験でしたが、


中受は親が子供に伴走する受験と言われています。





私は統一日の早朝に、志望校で一番塾のお世話になった先生の顔が見えた時に


思わず感動の涙が溢れ出ました。。°(°`ω´ °)°。





不覚ながら、後にも先にもこの時だけ涙が溢れ出たのです。





なぜならば、何よりもここに来れた事感動し、


万感の思いでいっぱいだったのです。





私の人生で最も感動した瞬間だったかも知れません。






私と同じような経験をされてきたお友達の思いは


私がしかと届けて来ました。(^Q^)/






それから、来春受験されるお子様も頑張った成果が出ますように╰(*´︶`*)╯








帰りに気になっていたポルトガルカフェでコーヒーを飲み





店内では写真は撮りませんでしたが、、(夫がいたので取り忘れた、)






こちらのガランと言うミルクコーヒーを頼みました。





ポルトガルは学生時代に夫とも旅行を共にした思い出の地なんです。(●>艸<)








そして夫が好きな名物の粟餅を買って帰りました。





正直なところ、、私は粒あん派で餅系はそんなに好きではないのですが、、😅







しかも当日中の賞味期限なので、、夫の分の五個入りを購入しました。







暑かったので、家に帰ってすぐに撮ったのですが、、



ちょっと見た目が変わってしまいましたが夫が完食しました。(≧∇≦)







とても良い休日を過ごしました。(^Q^)/