心配していましたが両親のワクチン摂取の一回目が無事に終わりました。



両親共々基礎疾患があるので、まだ一回目とは言え無事に終えれて



本当に良かったです。ニコニコ






こんな事を言うのも失礼かと思いますが、、(本当にすみません。)



私の周りでは高齢の方で酷い副作用を経験されていらっしゃる話しを



聞いたことがないので



罹患の可能性のリスクを考えてもワクチン摂取をすることは



私も望ましいと考えていましたし、とっても朗報だと思っています。






まだ一回目ですが..父に至ってはほとんど副作用もなかったそうです。



母も初日は腫れたものの翌日からほぼ何もなく過ごせたようです。






一方、副作用や後遺症のリスクで悩ましいのは



若者世代かも知れません、、。アセアセ






12才以上のワクチン摂取を夏休み期間中にと言うのも言われており



ある地域では小学生の集団摂取を夏休み期間中にすると言う案が浮上しました。






これはさすがに地域で大反対がされ中止になったようですが、



子供や若者の摂取はもっともっと慎重にならざるを得ないと私も思います。






少なくとも身勝手と言われても、私は自分の子供には夏休み期間中にも



今後大学単位で集団摂取が行われたとしても



集団摂取を受けさせる事はしないです。






子供が摂取を受けるとしたら、周りの状況を照らし合わせて



受ける時期はかなり慎重に検討すると思います。






またいまだに対面授業が行われている大学の授業の中で



早々に大学生に摂取を求めるのもちょっと違う気が私はしています、、。






私が一番心配しているのは、副作用よりも後遺症なんです、、。





未来ある若者や子供のワクチン摂取はやはりもっと慎重に進めて頂きたいと



私は切に願います。





またオリンピックが開催される以上は、国民の宝である若者や子供達の未来を



もっと真剣に議論して欲しいと私は心から願っています。






ちなみに私はもう良い年なので、、



時期が来て順番が来たら、自分がかからないことはもちろんですが



家族の為にも、またマナーとしても摂取します。(^Q^)/






しかし、人によっては摂取出来ない病気をお持ちの方もいらっしゃるので



出来る人から少しづつ進んでしかないですね、。






それでもワクチン摂取が出来るようになり本当に良かったと思います。(≧∇≦)








ハムスターねずみうさぎ







新婚時代から主人を可愛がって下さっていた方から



郷里の山形のさくらんぼが届きました。ねずみ









本当に有り難い事なんですが、17年くらい毎年送って下さっているのです。







スーパーで買える山形のさくらんぼとは全く別物のような甘さです。(*^▽^*)




本当に感謝です。(●>∀<●)







ハムスターねずみうさぎ







先週末、夫に連れられて龍安寺に行って来ました。








私が龍安寺に行くのは二回目くらいかも!?





地元に住んでいるとなかなか観光する機会がないのは


地元民あるあるですねー。(*^ワ^*)





土曜日でしたが、とっても空いていて風が気持ち良かったです。






龍安寺の厄除けお守りを授かって来ました。爆笑











本当の事を言うと、夫と違って強欲な私は



御利益ががありそうな神社派です。(^▽^笑)





それでも良い気分転換になりました。(^Q^)/






ねずみハムスターうさぎ





しつこいけれど、夫の仕返しお弁当の数々です。(^▽^笑)








冷食攻撃です。爆笑






おにぎりお弁当と手作りおかずを入れていましたが




ドーンと乗せる方法に変えました。





もうそろそろ本当に反省します。(o⌒∇⌒o)