期間限定でジェラートピケカフェがリラックマ茶房とコラボをしていました。













フードメニューがとっても可愛くて、以前から気にはなっていたものの、一人では行く勇気がない小心者なので、(かといって誰かを誘う勇気もない..笑)お持ち帰りが唯一できるリラックマプリンを持ち帰って来ました。(*ゝω・)ノ♥
リラックマ、こりらっくま、きいろいとりの三種類があり、見た目ではこりらっくまだったのですが、リラックマ愛から同じものを二個持ち帰りました。
→一個750円位したので..二個だけ..(☉∀☉)
私の撮り方がイマイチで分かりにくくてごめんなさい。
二層のプリン(一層はゼリーだったかもしれません..)の上に、絞った生クリームとリラックマチョコが乗っています。
リラちゃんがチョコ色で分かりにくいです。∑(=゚ω゚=;)
→私の写真撮影の技能がなくてゴメンよ..(; ・`д・´)
そういう訳で上のチョコだけ出してみました。
ちょっとはお顔を確認できたでしょうか..(°ω°)
生クリームは店員さんが絞って入れて下さるのですが、残念ながら、私..、生クリームが苦手なので、全て外して頂きました..。m(__)m
お味ですが、あっさりしていて想像以上にとても美味しかったです。

→勝手に生クリームを外して頂いておりますが..(Ω_Ω)
思っていた以上のお味だったので、きっとお料理メニューも美味しかったのだろうと想像します。
それにしても、愛らしいリラちゃんです。(*ゝω・)ノ♥



それからJR伊勢丹に寄り、欲しかったものが買えました。

→いつも愛読させて頂いておりますブロガー様の情報を元に、私も行って参りました~!╰(*´︶`*)╯


素晴らしいアレクのコレクションやコーデと共に、各地の美味しいもののご紹介などいつもありがとうございます。(*ゝω・)ノ♥
こちらは、俵屋吉富がプロデュースする和洋菓子です。
オススメして下さったこの上のだるまさんを模ったラムネのようなお菓子を試食させて頂いたら、とっても美味しかったです。
こちらをちょっとした時に添えて渡しました。

そして、私も自宅用にイースターの期間限定のお菓子を頂いて来ました。

俵屋吉富といえば雲龍が有名で、こちらも私の大好物ですが、好きすぎて丸一本食べたくなるので自粛しております..。

イースターの詰め合わせのお味には、とっても感動しました。
琥珀糖は、私が今まで頂いた中でもNo.1かもしれません。
そして、何といってもこのお干菓子のようでラムネのようなお菓子は、他では見かけない上品なお菓子だと思いました。

ちなみにこのお菓子は、俵屋吉富の和菓子売り場には置いておらず、JR伊勢丹京都の販売だけかもしれません。
→私は、他の百貨店では見たことがありませんが、ネット通販では買える気がします。(^^*)
久々に雲龍が食べたくなりました~。(≧ڡ≦*)



イースター繋がりで、先日お着物を着た時に名古屋帯にうさぎさんを発見しました。

どこにうさちゃんがいるかと言いますと..


こちらで~す。





名古屋帯にちょこんといるうさちゃんがとっても愛らしいです。
