パプリカ



  お菓子を焼きました。


右下の焼き菓子は色々な名前があるようで ロシアンクッキー ブールドネージュ スノーボール


とあります。


ホロホロっとした口溶けの良いクッキーです。


お菓子作りがとーっても上手なお友達に教わりました。


 お隣のクッキーは模様が可愛くていつか作ってみようと思っていたクッキーです。


   生地を三種類作り成形しますので食感や味も変化があって楽しいです光



   そしてリーフパイ これは時間の関係上 冷凍パイシートで.........。



  パウンドケーキに見えるのはバームクーヘンです。


バームクーヘンはお友達に大好評で最近よく作ります。


  生地を少し入れ焼き色がつくまで焼き そしてまた薄く生地を流し 焼きを繰り返す


大変地味な作業であります。


   丸いバージョンもありますよ~



  ラッピングも好きです。    さらっと可愛いラッピングを研究中ですh-ト



   今日もお家の中がバターの香り 甘い香りに包まれているパプリカなのでした豚 ポーク















パプリカ-菊の花 パプリカ-キッシュ


   



    久しぶりにキッシュを焼きました。



  ジャガイモとベーコンのキッシュです。


  少し気合をいれて作る料理です。


   卵は卵白を使いました。生クリームとチーズをたっぷり入れて。


  


 デザートにスイートポテトはーと


    こちらも卵白を使います。



というのはお菓子を作る時に卵白が余ってしまい冷凍しておいたからです。


ようやく使い切ってスッキリしました(=⌒▽⌒=)



  菊と株の酢の物も作りました。


 みんなは菊の花を食べたことはあるかしら?


   最初はあまり興味はなかったのに一度食べてみたらはまりましたはーと


食感はしゃきしゃきっとしていて香りももちろんあり後味はほんの少し苦味というか渋みがあります。


秋を味わっている感じ。



 そういえば菊作りがとーっても上手で優しいおじいちゃんを思い出します。


笑顔の素敵なおじいちゃん。


  今年もきっと素敵なお花を咲かせてるんだろうなあ..........ハート










 











パプリカ パプリカ

  



    ワンプレートはかたずけるのが楽ちんですおんぷ


   生姜焼き定食で今回は梨のジャムを入れました。


  少し甘味をつけると一段と美味しいヨ。


  そして焼く時に粉をまぶすとソースと絡んでランクアップ間違い無し上げ上げ


 赤キャベツで色を添えて。   カボチャのサラダはクルミとチーズを入れます。


 お豆腐はザーサイをのせてあ完成。


 豪華そうだけれどお肉以外は全部お家にあったものですグッド!



  何の料理が勝負料理?と聞かれました。


が特に思い当たるものがなく................。



 その日の気分で食べたいものが決まるし...........。


暑かったり 寒かったりと その時にあった体調で作るのが一番おいしいキラキラ


と思うのであります!!





  ロールケーキは簡単で大好きなお菓子です。


 レシピが本によって全く違います。


  卵黄を多くしたり、先にアングレーズを炊いてからだったりと色々試してみるのだにひひ

 

 周りの反応も色々と好みがあるようです。(しっとり系がいい人 ふわふわ系が好みとか)



    それでも出来たてが一番おいしくて 贅沢だよね 女の子